« 研修一日目終了。夜は子どもたちと焼き肉。 | トップページ | 民芸の「集金旅行」と今日の講演について »

二日間の研修を終えて、北京ダック。

昨日は、無事二日間の研修を終えて広島に帰りました。

二日目は演習。様々な養子縁組の事例について、グループで話し合いそれぞれのグループごとに発表するというもの。こんなご夫婦の場合、どう対応しますか?とか、養子縁組で育てている子が引きこもりになってしまったとか、大きくなった子が自分の出自を知りたいといった時には、どうするかとか。もっとシビアに、養子を決めていた子に障がいがあるとわかった時には?とか。

 それらは、養子縁組だけでなく、自分の子を産み育てる人にも、子育ての中で常に問われる問題でもあります。障がいとは何か、という問いでもありますし、生まれて間もない子が、まさか将来引きこもりになるだろうなんて、誰も考えないでしょう。

 他の民間の特別養子縁組あっせん機関の方たちともいろいろと話をしました。とてもよく頑張っていらっしゃることも分かりました。私自身の課題についても。私は、変わらずコツコツとするだけですが、いつまでそれを続けるかという問題でもあります。少なくとも、一人で続けるのには限界がありますので・・。

 すべて終了した後、娘と合流して食事をして帰りました。昨夜は、赤坂の24時間営業の中華料理「エイト」で。この北京ダックが食べたくて、私のリクエストです。

 北京ダック丸ごと一羽。こんがりと焼けたのを客席で料理してくれます。

1_20200208082401

こんなにきれいになって。

2_20200208082401

皮をはいだダックの肉は、野菜と共に炒め料理で。でも、これは娘のテイクアウトにしてもらいました。そして、スープも。白菜やしらたきと共に、少し皮のついた肉が煮込まれています。はんなりとした、とても上品なお味です。が、何しろ二人では多すぎて。もったいないことでした。

3_20200208082501

北京ダック丸ごと一羽、いやというほど食べて、肉と野菜炒め、スープ全部の料理で2880円という値段。本当にびっくりです。私が東京に住んでいたら、毎週でもたべに行きたいです。5人くらい一緒がいいですね。

最終の一つ前の新幹線は、自由席超満員。で、一つ遅らせて並んで最終にしましたので私は座ることができましたが、やっぱり自由席はずっと通路まで人がぎっしり。何があったのでしょう。それとも、いつもこうなのかしら。

今日は診療。夜は市民劇場のお芝居を観に行きます。

 

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

 

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

 

 

|

« 研修一日目終了。夜は子どもたちと焼き肉。 | トップページ | 民芸の「集金旅行」と今日の講演について »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 研修一日目終了。夜は子どもたちと焼き肉。 | トップページ | 民芸の「集金旅行」と今日の講演について »