名古屋ドームにて東方神起のコンサート
昨日は、日帰りで名古屋に行ってきました。朝10時に家を出て、夜11時半に帰ってきました。いえ、今回は仕事ではありません。純粋に一人での遊びというか、癒しというか・・。
実は、名古屋ドームでの東方神起のコンサートに一人で行ってきました。今回はドームツアーてしたので、広島には来てくれませんでした。福岡のヤフオクドームや大阪の京セラドームは、日程が合わず。仕方なく、遠いのですが名古屋まで行くことになりました。東方神起のコンサートに行くのは、まだ5人の時の2004年の6月。二人になってから2014年6月、その後二人とも兵役から帰ってきて2017年12月に福岡ドームへ。そして、2018年10月に広島で。今回5回目です。
名古屋ドームは、2年少し前にカープの試合を観にいったことがあります。その時、前夜に投げたにもにも関わらず、黒田さんが、もくもくと外野をランニングしていて、感激したものです。名古屋駅よりだいぶ遠いところにあります。
会場に入る前にグッズ売り場へ。トラック二台の写真です。ああ、やっぱりドキドキしますね。
グッズは高価ですが、すごい勢いで売れています。
買う物を買って会場に入ります。
中は広く、高く、5階まであります。私は二階のスタンド席。写真禁止なので、始まる前だけ、まだ皆さん入り切っていないうちに。トイレも大行列でした。
3万人ははいっているでしょう。これが、土・日・月の三日間、満員なのです・・。
コンサート、午後4時きっかりに始まりました。はじめと、途中、所どころで流される映像は、今回は全部英語で作られていました。子どもたちがバンドに興味を持ち、歌を作ったり、楽器の練習をしていたり。それを東方神起の二人が応援していたら、子どもたちの親が怒って連れ帰ります。残された二人の子どもたちだけで、演奏の練習を続けます。そして、ついに、舞台で公演・・多くの大人たちが聞きに来てくれて・・。
東方神起は、今回15周年です。その間に、とても大変な出来事があり、結局二人になりました。それらを彷彿とさせる映像でした。
変わらず、歌は力強く、ハーモニーも美しく、ダンスも本当にキレッキレで、何度か感涙でした。広大な会場を縦横無尽に動く舞台、二人が代わる代わる近くまで来てくれます。真っ暗な中で、聴衆が持つペンライトが揺れるさま、本当に写真に撮りたかった・・・ですが。
生演奏も、ダンスも、そして、たくさんのスタッフ、多くの方たちの尽力でこのコンサートが作られていることをまた、実感しました。
今日は、ちょっと感動を引きずって、まだボウッとしていますが、これからまだ続く講演の準備でこもります。また明日、名古屋の台湾ラーメンや帰りに苦労して買った駅弁のことなどを少し続けますね。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント