原発・被曝ホントはどうなの?学びの広場
今日は、連休の後の激務の診療や、レセプトやらいろいろとあって、今までブログを書くことができませんでした。やれやれ。
今日は、やっと締め切り間際の県民文化センターの原発展に行きました。もっと早く行って、ブログを書いて皆様にお知らせすべきだったのに、申し訳ないことになりました。
今年の原発展、「学びのひろば」として、沢山の学習会が開かれました。私は、資料をいたたいたのですが、素晴らしい。伊方原発広島裁判の原告団や応援団の方たちが皆さんで準備された展示です。こんな内容。
頂いた資料です。すっごい内容。準備は本当に大変だったでしょう。二日間連続で学習会に参加して、原告の一人になると申し出た方もおありだったそうです。
いいなあ、私も原告になりたいなあと何度も思ったけれど、これ以上活動の場を広げると、何もかも中途半端になってしまうと、ぐっと我慢です。
沢山の展示も力が入っています。
ずっと映像も流されています。行った時は、丁度東電刑事裁判の映画でした。
明日、もう少しこの展示についてお話しますね。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント