性教協セミナー、ポスター展のおしらせです。
まだまだ講演のラッシュが続きます。少しご案内を。なんと言っても、11月23日の性教協中国ブロックセミナーです。前回のチラシでは、詳しい会場が出ていなかったのでもう一度。
先日の女性保健医療セミナーで、スウェーデンの性教育は、今、「愛情よりも同意」となってきているとの報告で論議がありました。性的同意。今や世界では「同意の無い性はレイプ」が一般的になっているにも関わらず、日本は「いかに抵抗したか」が犯罪か否かを問う条件となっています。とてもおかしな判決や不起訴が続いている現状について、寺本弁護士に私がインタビューする形で問題を深めたいと思います。
110年も前に作られた、その時には女性は選挙権すらなく、女性の意思が全く反映されず、男性のみで作られた刑法の強姦罪。一昨年、やっと見直しがなされても、「抵抗」要件は改善されませんでした。日頃、性暴力の被害者に接することが良くあって、この刑法の壁に大きなストレスを感じています。なぜこうなのか、そして、これから私たちは何を目指して行けばいいのか、それらを何とか見極めたいのです。
田代先生のお話し。私は二回聴いていますが、歯切れよく、世界の性教育と日本とのギャップについてお話し下さるでしょう。多くの方に、ぜひ田代先生のお話しを聞いて頂きたくて。だから、広島に来て下さることが決まった時にはうれしくて。皆様をお待ちしますね。
もう一つ。今、大切なポスター展が開かれています。
今は、エソール広島ですね。私も、何としても期間中に観に行くつもりでいます。見た後には、また感想を書くつもりでいます。
私は、明日は竹原、17日日曜日は福山です。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント