信州の旅三日目続き
信州の旅三日目の上高地の後は、乗鞍岳に行きました。乗鞍スカイラインをバスがどんどんと登って行きます。バスのエンジンやクラッチが焼き切れるのではないかと心配になるほど、力強いものでした。車窓から槍ヶ岳がよく見えました。
バスは、2702メートルまで。うっそうとした森も、このあたりになると、樹はほとんど生えていません。そこから、もう少し歩いて登りました。池があり、その先遠く、北アルプスがみえます。
これは、下っている所をスタッフが撮ってくれました。
真っ青な空。本当にお天気に恵まれました。
帰りのバスは、途中飛騨高山の街中を通って下さって、しばし和みました。
添乗員さんはとても優秀で、細かいことに気配りも素晴らしく、皆さん気持ちよく過ごされたことと思います。年配のご夫婦が多かったのですが、皆さんよく歩かれました。運転手さんも、かなりの強行軍をたくましく運転して下さいました。
八ケ原湿原や美ヶ原や白樺湖等、写真をアップしていないのがありますので、もう一日だけ続けさせて下さいね。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント