« 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」反省会3 | トップページ | 最終試合・赤松選手引退セレモニー。 »

二人の方の講演会

今日は、二つの講演会のお知らせをしますね。

早い方から。

Photo_20190927080101

1996年から紛争が続いているコンゴ。これまでに600万人の犠牲者が出るなど、住民に対する人権侵害。中でも、組織的な性暴力が行われています。デニ・ムクムクウェゲ医師は、コンゴ・東部のパンジ病院で性暴力の被害女性たちの救済に力を尽くして来られ、2018年にノーベル平和賞を受賞されています。また、パンジ基金を設立し、被害者の保護活動だけでなく、本質的な問題解決のために国連本部をはじめ世界各地で性暴力被害に関する演説を行っています。

ご本人のたっての希望で広島訪問が実現しました。講演には、事前の申し込みが必要です。

チラシをクリックすると大きくなります。そこに記されているオンラインfoamかFax(03-3363-7562)で申し込んで下さい。氏名、連絡先(電話番号)、所属・職業・学校等が必要です。

日本の性暴力の被害者が大変みじめな状況に置かれていることを知られると、びっくりされることでしょう。

もう一つ。これは少し先ですが。

Photo_20190927080102

こちらは、事前申し込みは必要ありません。参加費が500円必要です。今ほどジャーナリズムの真の力が必要とされる時は無いでしょう。大変楽しみにしています。


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

 

 

|

« 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」反省会3 | トップページ | 最終試合・赤松選手引退セレモニー。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」反省会3 | トップページ | 最終試合・赤松選手引退セレモニー。 »