ゴーヤ二題
フェイスブックを見ていると、ふとおいしそうで簡単な料理の動画が目に留まりました。で、さっそく。トウモロコシとゴーヤです。
トウモロコシ一本とゴーヤ4分の1。卵一個、小麦粉大匙5。水大匙1。これを混ぜてたっぷりのサラダオイルで焼くだけ。
お塩で戴きます。ゴーヤが全然苦くないのにびっくり。トウモロコシが香ばしくて。ちょっとポープコーンの味がしました。かき揚げは少し憂鬱だけど、焼くだけだから簡単。
夏に杉並の息子の家の近くの日本料理屋さんで食べたトウモロコシとアボカドのかき揚げがとてもおいしくて、なんとか再現したいと思いながら果たせないままです。その時のかき揚げです。
今度トウモロコシとアボカドでやってみましょう。
ゴーヤが4分の3残っているし、茄子もツヤツヤのがあったので、それと玉ねぎで、久しぶりに大分の郷土料理「おらんだ」を。
亡くなった義母に教えてもらいました。それらの野菜をたっぷりの油で炒めて、味噌と砂糖を水で溶いたのを回しかけて味付け。小麦粉を水で溶いてまた回しかけ、混ぜて出来上がり。
簡単でつつましいものですが、温かいごはんに載せて食べると、もう、美味しくて。タッパーに入れて何回か食べようと思いますが、すぐになくなってしまいそう。
今日は、和歌山で講演です。日帰りで行って来ます。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント