« 素麺 | トップページ | 中学生への講演と安倍首相「お父さんは恋人を誘って」について »

製薬会社がスポンサーの性教育について

先日、ある製薬メーカーの方が三人で来院されました。要件は事前に聞いていました。そのメーカーは、ピルなど女性のための薬を沢山作っている会社です。そこでは、高校生に向けて健康講座をしていると。医師を学校に派遣していると。講演料等の費用は、その会社から出ると。

 ついては、県立〇〇高校から、私を指名して講演をという依頼があると。話を聞いて、それで私が了承すれば、その講演会をセットしたいとのことでした。私は、スポンサー付きの講演をするのは、好きではありません。ただ、どこからお金が出ても、そういう機会を与えられるというのは、大切なことかもしれないとは思っています。で、一応お話を聞いてみることにしました。

その講座担当の方がわざわざ遠方から来られて恐縮でした。

で、話を聞きました。その講座の意義から。どれだけの学校がこの講座をしているかも。膨大な学校の数で、これはとても沢山のお金がかかっていることでしょう。

そして。その講座をするのは、その会社が作っているスライドを使ってすること。もし、ご自分でスライドを追加したいのなら、それをあらかじめ会社に提出して、チェックを受ける事。会社が了承したものだけを使える事。会社がつくっているのは、どんなスライドなのかを見せて頂きました。

その上で、即座にお断りしました。ごめんなさい、私にお声をかけて頂いたのは、うれしいことですが、私はこの依頼を受けることはできませんと。

情けなくって、情けなくって。私は、これまで長年さんざん困難の中、性教育に取り組んで来ました。診療の中で出会う若者たち。その彼女、彼らに今何が必要なのか、将来豊な人生を送るために、どんな人間関係を作ればいいのか、そんなことを考え続け、一言一言無駄のない言葉で、洗練した講演をと心掛けてきました。そんな私が、なぜ人が作ったスライドを使ってさなければならないのか、それはもう私の講演ではありません。

第一、今回私に依頼して下ったのは、ある医療系の高校三年生だと。高校三年生になぜ小学生にするような、「生理の仕組み」等を話さなければならないのか。それに、スライドには男性の体が全く出てきません。

私は基本的なこととして、「男性も女性も男性の体と女性の体の双方を知るべき、それが全ての基本である」と思っています。その男性について、全く出てこない、これは何?

丁寧にお断りした後も不快感がザラザラと残ります。多くの後輩のドクターたちが、この薬屋さんに派遣されて講演に行っている。先ほども言ったように、「その機会を与えてもらう」意味はあるかもしれません。それでも、人が作ったスライドを使い、自分のスライドはチェックされてまですべきことなのか。それに、会社が女性のすこやかな人生のためにという大義名分をつけても、やはり「ピルの会社が若い女性にピルの宣伝をしている」という世間の目があることは忘れてはならないと。医療と製薬会社の癒着は、これまでさんざん批判されてきたことです。ドクターの研修とか、大人の方たちの研修にドクターが派遣されるのとは違って、これは学校現場に乗り込み、生徒さんたちに直接話すという、一線を超えたものだと思えて仕方がないのです。

いえ、人がすることをとやかく言うべきではないかもしれません。後輩のドクターたちのことを批判してはいけませんね。性教育に取り組んでいる若いドクターたちのことは、温かく見守らなければ。それでも、そこに一つのモラルをきちんと持ち続けて欲しいと思うのです。

私は、今日の診療後は福山に移動です。明日の朝早くからの中学校での講演です。かれらの将来に必要な事を精一杯お話したいと思います。私を呼んで下さってありがとうございます。貴重な時間をいたたくからには、期待に添えるように頑張ります。追加ですが、私は生徒さんに話す時には、スライドは使いません。

写真は、話の内容とは全く関係ありません。クリニックの近くの喫茶ゲートインのスイカのパフェです。お昼を食べそびれた時にトーストでも食べようと入って、あんまりおいしそうだったのでこれを頂きました。底には、ミントのゼリーが敷いてありました。器の黒いぽつぽつは、チョコレートが張り付けてありました。丁寧な仕様に感激しながら頂きました。

Photo_20190717083501

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

 

 

|

« 素麺 | トップページ | 中学生への講演と安倍首相「お父さんは恋人を誘って」について »

コメント

本当に貴女の考えているとうりだと思います。貴女の信念をいつまでも貫いて下さい。確かに誰しもお金は欲しいでしょうが自分のポリシーを伏せてまでと云うのは--
ブログをいっも拝見させて頂いておりますが、余りお金になりそうもない遠くの場所へも頻繁に出かけていますね。本当に立派な事だと思います。私と同級生とは思えないバイタリティーは何処から湧いてくるのでしょうね
くれぐれもお体には気を付けて益々のご活躍を祈ります
足はもう大丈夫ですか-- もうブログに書いてないけど

投稿: 観音中学校同級生 | 2019年7月17日 (水) 10時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 素麺 | トップページ | 中学生への講演と安倍首相「お父さんは恋人を誘って」について »