釜山3日目です。
釜山3日目、今日広島に帰ります。息子や娘たちは、福岡から東京に帰るので、お別れです。昨日は、全然雨も降らず、国際市場などでの買い物、歩き疲れて、夜はホテルの大浴場でゆっくり入浴、マッサージで気持ち良く過ごしました。
初日の続きです。釜山は桜の名所で、二週間前は満開ですばらしかったのだとキムさんが残念がって下さいました。は空港からホテルまでの道は、50キロの桜並木。樹には一本ずつ番号が振られていて、手入れは全て釜山市がしていると。龍宮寺から海雲台への道はまた新緑の桜並木の中を通って下さいました。助手席からです。
チャガルチ市場は、やはり雨ですいていました。
おなじみの第一商会さんで、生きて泳いでいる魚たちや蟹を見て、選んで二階に上がります。ヒラメ(刺身)やズワイガニ(ゆでて)アナゴ(天ぷら)、手長タコ(刺身)、アワビ(バター焼き)、そして海鮮鍋など。ビールやマッコリなどとともにたらふく戴きました。鍋は、孫のために辛いのと辛くないのと二種類作って下さいました。刺身は、お醤油とワサビ、酢醤油、えごまやサンチュでごはんと一緒に包んだりして、いろいろな味を楽しみました。どれも新鮮で美味でしたが、特にみんなが絶賛したのが、カニ。それにアナゴの天ぷら。アワビはどうしてこんなにというほど柔らかくて。孫は、ヒラメの刺身がお気に入りで沢山食べました。
また、帰ってから色々とアップしますね。歩き疲れて、右足はパンパンですが、夜冷やしながらなんとかしのいでいます。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント