« 岡山の「ジョリーフォックス」でチーズフォンデュ | トップページ | 誕生日、皆様に感謝です。 »

高校の担任の卒寿のお祝いのランチ会

3月31日は午前中は性教協の幹事会。久々に仲間たちと話が弾みました。これからの一年間の活動のスケジュールを大まかに決めました。ずっと一緒に歩んで来た仲間たち、ありがたいなあと思います。

ここを途中で失礼して、12時から、私たちの観音高校のクラス会。と言っても、担任だった林先生の卒寿のお祝いのランチ会でした。50年以上前、あの頃は若い青年教師だった先生も、もう90歳。愛媛大学の教授を退任された後も、忙しくしていらっしゃいます。背中はしゃんと伸びてるし、耳も、頭も全く健全で、素晴らしいことです。私たちも、先生がいて下さるからこそ、こうして集まることができて、幸せな事です。

Photo_29

本当に、誰が教師なのか分からないくらい、みんな先生の年齢の追いついているような・・・。

先生は、俳句を作られています。教室もご自分でなさっていますし。みんなに俳句を配って読んで下さいました。

2_1

三番目、四番目の句。戦争中。お兄さんたちは徴兵でいなくなり、15才の先生が、田を耕さなければならなかったと。牛に鋤を引っ張ってもらって。その牛小屋も、今は機械化で主のいない小屋になっていると。林先生から、戦争の話を聞いたのは、初めてのように思います。田んぼでとんどなど、考えられもしない事だったとか。最後の句。奥様が病んでいらっして、朝の雀の羽音で目覚めるという、少し平和なひと時を感じました。全ての句に、先生の人柄がにじみ出ていました。

7_3

グランビアの和食のお店。会費の割には、ごちそうでした。

広島女子大学の教官をしていた旧姓杉本さんから。記念品、お花、みんなの寄せ書きをお渡しして。

9_2


先生も、参加者も、みんな優しくて、皮肉や嫌味を言う人は全くおらず、楽しい楽しいひと時でした。
また次の会を、監事さんよろしくお願いします。ランチ会、お休みの日の会のその前後にたっぷり時間があって。なかなかいいいですよ。

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

 

 

|

« 岡山の「ジョリーフォックス」でチーズフォンデュ | トップページ | 誕生日、皆様に感謝です。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 岡山の「ジョリーフォックス」でチーズフォンデュ | トップページ | 誕生日、皆様に感謝です。 »