« 特別養子縁組について・「養親」のこと | トップページ | プリンスホテルのいちごブッフェ!! »

電話二つ。

今朝4時に電話で目覚めました。まだ2時間ほどしか寝ていない時。患者さんからの電話です。話してみると、これは放っておけません。真っ暗の平和公園を通ってクリニックに行きました。案の定、緊急の手術をしなければ命が危ない状況でした。救急車で大学病院に搬送してもらいました。病院では、ナースと共に、男性のドクターと女性のドクターのお二人が待ち構えて下さっていました。

いつも、どんな時間でも、急ぎ駆け付けて下さる救急隊と、全く断ることなく、気持ち良く受け入れて下さる大学病院の産婦人科の皆様、本当にありがたいことでした。ホッとしましたが、まだ真っ暗な中、クリニックに戻るのに、タクシーを探すもいません。守衛さんが「呼ばないと来ませんよ」と教えて下さって、タクシーを呼びました。この夜明けの時間が一番タクシーが来てくれない時なのですが、幸い、一社のタクシーが来て下さるという事で、これまたありがたいことでした。

さて、先日、まだ診療中の電話です。ある妊娠間もない方の母親からです。

「血清マーカーと、高度超音波の診察をして下さる所を紹介して下さいませんか」というものでした。

何のマーカーでしょうか?私は、その方に何らかの持病でもあるのかと思って尋ねました。

そしたら、マーカーといわれるのは、「血液で色々と障がいがないかわかる出生前診断という検査です。」だそうです。

それなら、当方でも可能ですが。何か心配なことがおありなのでしょうかと聞きました。40歳を超えた方や、前に死産なさったり、染色体の異常のある子を産んだことのある方には、この検査のことをお話することはありますが。お嬢さんは、まだ20代ですし、膣式の超音波でみた胎児も、今のところ全く問題もありませんし、その説明もしておりませんが、と、言いました。

そしたら、「まあ、そちらでもなさっているのですか?なかなか妊娠しにくいと思っていたのが妊娠したというので、これはちゃんと調べたいと思ったのです。」

「調べたい?ご本人がそう希望なさっているのですか?それとも、お母様が調べたいのですか?」


「もし、ご本人が希望されるのでしたら、ちゃんと説明は致します。それから、私の所での超音波では不満でしたら、どうぞ、どこかお探し下さいませ」と言いましたよ。


妊娠しにくいと思っていたのなら、なおさら。妊娠したと報告があった時に、お母様は、喜んで上げたのでしょうか。それよりも、「異常のある子ではないか」との心配の方が先に立ったのはないでしょうか。もし、ご心配なのなら、あくまでも本人に、調べてもらうようにと言ったらいい。それを本人を飛ばして、直接お母さんがそんな問い合わせの電話をしてくるというのが、とても不快で。


では、本人がそう希望したなら、検査をして下さるのですね、と念を押されました。

もし、ご本人がそう問われたのなら、ちゃんと説明はしようと思います。ただ、私は、「健康な子だけ欲しい、なにか問題のある子はいらない」という人は、赤ちゃんを産んだらいけないと思っています。だって、生まれてから、そして育てる内に、いろいろと病気等が分かってくることの方がうんと多いのですから。

子育てとは、そういうものもの。どんなことがあっても、命の全てを受け入れる覚悟が必要と思うのです。それらを説明したうえで、出生前診断の話もしようと思います。どうご本人がお母様に説得されて来られるか、楽しみではあります。

この妊娠SOSひろしまについては、またお知らせしますね。

Sosa


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 特別養子縁組について・「養親」のこと | トップページ | プリンスホテルのいちごブッフェ!! »

コメント

東京のもものすけです。
きょうのお話には涙が出ました。

「どんなことがあっても、命の全てを受け入れる覚悟が必要と思うのです。」というところです。

私自身が「ちゃんとしていなければ生きていてはいけない」というような育てられ方をしたので。。。

ところで、先生!Blu-ray届いていますか?!

投稿: もものすけ | 2019年2月 8日 (金) 10時17分

もものすけさま

河野美代子です。個メールしようとしたら、このパソコンでは、アドレスを認識しないと。すみません。ここでお返事を書かせていただきます。

大変失礼なことをしてすみませんでした。
ブルーレイ、とっくに受け取っていながら、ご連絡するのを失念しておりました。
ごめんなさい。
楽しみにしていながら、今、まだ見ておりません。実は、今月24日に茨城で講演があり、
その時に往復9時間新幹線に乗ります。その中で観ようと、楽しみにしている所です。
長い間借りっぱなしですみません。その講演が済んで見終わってお返ししたいと思っています。
ごめんなさい。どうぞ宜しくお願いします。

東京は寒いと伺っています。どうぞお風邪など召しません様に。

     河野美代子

投稿: 河野美代子 | 2019年2月11日 (月) 15時05分

二十代だから大丈夫ってそのお嬢さんは育てられたんでしょうね、結婚前にやっぱりすることあるのに母親が教えられないのはまずい。体調整えたり病院探しを結婚後手伝いましたか?たぶんしてない、なにも努力しないでいい子が欲しいなんて毒親で毒祖母。コストだしてよいこを授かる時代に祖母は現代医療をしらないのはお粗末様。結婚決まったら娘の体調気がついて欲しい。あつかましい親ではないでしょうか。聞いていて私の親もそんな感じだから怒りを覚えます。

投稿:  愛ちゃん | 2019年10月26日 (土) 15時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電話二つ。:

« 特別養子縁組について・「養親」のこと | トップページ | プリンスホテルのいちごブッフェ!! »