道の駅「スパ羅漢」
14日のお休みの日の午後、夫と一緒に友人の家に行きました。そこで、お茶をいただきながら、積る話をしていて、こんな風にゆっくり話しをし、ホッとするひと時はどれ位ぶりなのかと思いました。
そして、夕方近く。友人の連れ合いの運転で羅漢温泉に行きました。廿日市から吉和に向けて登って行く佐伯町にある道の駅「スパ羅漢」です。
なかなか感じいい建物。入口です。
その横には人形が座っていますよ~。アハハ、なんか疲れてる?というようなお人形です。
そして、夕方近く。友人の連れ合いの運転で羅漢温泉に行きました。廿日市から吉和に向けて登って行く佐伯町にある道の駅「スパ羅漢」です。

なかなか感じいい建物。入口です。

その横には人形が座っていますよ~。アハハ、なんか疲れてる?というようなお人形です。

中には、白菜やしいたけ等、魅力的な物が一杯。

その奥にお風呂があります。

いつも行くゆーぽっぽよりは規模が小さいですが、なかなかいいお湯です。特に小瀬川の川辺りにある露天風呂が気持ちいいです。サウナも打たせ湯もあります。近所の方たちでしょうか、次々とお客さんが来ます。周りの桜が咲く頃にもう一度行ってみたいですね。
ゆっくりと浸かって、上がるとそこの食堂で食事です。食材は地の物でしょう。田舎の食堂ですが、なかなかです。私は、何とすっぽん鍋。たっぷりのコラーゲンやすっぽんの卵まで入っています。食べた後は、雑炊にします。1500円でたっぷりのすっぽん鍋をいただきましたよ。

友人夫妻はイワナのから揚げ定食。

夫は天ぷら定食。

夫の人参と風呂吹き大根を少し分けてもらいました。材料が新鮮だからでしょう。美味です。ゆっくり食事をしてその後また友人宅でおしゃべり。
すっかりくつろいだひと時を過ごしました。友人夫妻に感謝です。二月から講演が始まります。それまで、もう少しのんびり過ごせます。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント