広島県日韓親善協会忘年・会員の夕べ
ご報告が遅くなりました。12月6日は、広島県日韓親善協会忘年・会員の夕べでした。布野から急ぎ帰って、ちゃんと間に会いました。
例年のごとく、沢山の方が参加しましたよ。韓国からの留学生も。
会長の岡畠鉄也さんの挨拶から始まりました。韓国の情勢は、南北の歩み寄りにより、明るい兆しが見えるが、日本と韓国の間には、政治的にまた難しい状況になっていると。でも、民間レベルでは、双方の国民は、仲良く共に歩みたいと願っていると。このことは、どなたの挨拶にもありました。
駐広島大韓民国金宣杓総領事のご挨拶。この後、県知事と広島市長の挨拶も。
ホテルのお料理は各テーブルに運ばれましたが、それと共に、李菊枝先生たちのボランティアの皆さんの手作り料理が並びます。これが楽しみで。干しブドウや松の実の入った黒砂糖のおこわや、ゆで豚、キムチ等、本当においしくて。
民団の合唱部の方たちの合唱。
そして、お楽しみ。大抽選会。沢山の留学生の皆さんに商品券が当たって、大歓声でしたよ。良かったね。私も姉も外れでした。でも、外れでも、海苔やラーメン等の詰め合わせが戴けましたよ。
最後は、留学生の皆さん、日韓の役員の方たちの記念撮影。私も横からパチリ。この若い方たちがまた、韓国と日本の架け橋の役を担ってくれるでしょう。頼もしいです。期待しますね。
今年も、楽しい会をありがとうございました。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント