忘年会あれこれ②韓国語教室
毎週月曜日の夜は韓国語の教室です。17日は今年最後の授業。教室では少しだけにして、後は外で忘年会をしながらにしましょうという、言い出しっぺは誰かということもなく決まり、私が予約をとりました。
お店は、アサヒビール館の五階の「びすとろ家」。クーポン利用のびすとろ鍋コース全9品、2時間飲み放題付き、一人3800円です。狭いけれど個室でおしゃべりし放題です。教室の先生と生徒の年齢も職業も違う、でも気の合う楽しい仲間です。
時々、あっ、韓国語。そう。マシッソヨ、マシッソヨばかりで、あはは、でした。
お料理です。
前菜。くわいと生ハム。ポテトサラダ。エビ入り里いものフライ。
ベーコンとカッテージチーズのグリーンサラダ。
そして、メインのチキンとキャベツのトマトチーズ鍋 。煮えた後にチーズとバジルソースを回し入れしました。ぐつぐつとおいしそうに煮えています。
でも、チーズがもっと欲しいとなって、有料でいいから、もうすこしチーズをくださいと頼んだら、追加の料金は結構ですと持ってきて下さいました。これがとっても美味で。マシッソヨ、マシッソヨと食べていたら、だんだん味が濃くなって。これは薄めなくってはで、持ってきていただいたお水と氷を放り込んで。
そしたら、出汁が多くなって、締めの雑炊のごはんが泳いでいるようになって。有料でいいので、ごはんをもう少し下さいと頼んだら、またまた料金は結構ですと、もっとたくさんのごはんが来ました。
追加を頼んで残してはいけないので、みんなですっかり平らげましたよ。 デザートは、マロンクリームの大福?でした。
飲み物は、また沢山の飲み放題。珍しいカクテルも含めて、ずいぶん飲みました。すりおろしリンゴサワーとか、柚子みつサワーとか。キティって何だろうと頼んだら、赤ワインにジンジャエールが入ったもので、口当たりは、キツーでしたよ。
会計は、本当に税込みで一人3800円きっちりでした。いろいろと無理を言ったのに、ありがとうございました。また来ますねとお店の方にはお礼を言いましたよ。外では、もうみんなおなか一杯でふうふうです。また来年もよろしくお願いしますで、皆さんとお別れしました。楽しい教室。来年も真面目に続けなくっては。李先生、またよろしくお願いします。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント