忘年会あれこれ①性教協
怒りのシリーズを書いていますが。次の怒りを書くことに少し躊躇しています。かなりのエネルギーが必要です。もう少し後回しにして。忘年会が続いています。今日から少し、忘年会のお料理を。
一昨日、性教協の例会の前日の土曜日。「cafe chou chou 小町」、城さんがお世話して下さったお店は、地蔵通りに面した角地にあります。ああ、懐かしい、ここは毎週自転車で毎日文化教室の「英語ではだしのゲンを読む」の講座に通っていた通り道にありました。そのころにも、こんなオシャレなお店があったのかしら。
通りが見える二階の一角でみんなで一つのテーブルを囲みました。真野さんもマリンさんも参加して下さって、うれしいことでした。おしゃべりが一つになって、とても楽しいです。ここで、夏の全国大会の話等も、協議できましたよ。
飲み放題付きでした。沢山の珍しいカクテルを飲みました。私はいつも梅酒のソーダなのですが、今回はファジーネーブルとか、カシスウーロンとか。社会人は4600円、学生さんは3600円でした。
そして、昨日の月曜日は、韓国語の教室の忘年会でした。明日ご報告しますね。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
楽しい時間、こちらも楽しみました。
こちらは、結婚54年妻とそれなりに残りの時間を二人で楽しんでいます。原 敏恭 阿修羅になったヤス 杯
投稿: | 2018年12月18日 (火) 21時50分