« クリスマスですね。 | トップページ | 島根県川本町で養護の先生にお話しました。 »

クリニックの忘年会、たん熊です。

昨日は、河野産婦人科クリニックの忘年会でした。一年間、事故もなく、診療を続けることができたのも、スタッフの皆さんのおかげ。ありがとうございました。来年もよろしくお願いしますの感謝の宴です。うちの忘年会は、歌の一つもなく、ただ静かに会話をしながら食事を楽しむというスタイルです。今回は、福屋の9階の京料理「たん熊」で。ちょうどよいテーブル席の個室が用意されていました。

2

食事はそれは素晴らしいものでした。美しくてかわいくて。名前からして、初雪っていい感じ。

1

大和芋かんにかかっているのは、このわた。貝柱の西京焼きって初めてです。香ばしい

3
蟹真蒸の上にあるのり板麩も初めて。

4 
お刺身をからしや塩で食べるのも珍しい。鯛の中には、いくらが潜んでいました。

5
6
サーモンの中にはゴボウがまいてあるのですが。ええっ、びっくり。ゴボウの中がくりぬいてあるのです。お味がよく染むようにですって。

7
このお膳はすごいねえとうなりました。数の子にはウニが。あん肝、からすみ、あえ物は、干し柿とクルミの白和えです。千枚漬のお寿司には、白身魚が控えていました。

8

9

ごはんは「慈姑ごはん」。何々?慈姑って?くわいをこう書くなんて、初めて知りました。


10
デザートは栗ぜんざいです。もうおなか一杯でもやっぱり別腹で入りましたねえ。お茶は梅昆布茶。ぜんざいは、上品な程よい甘さで した。


11

もう、大満足。プレゼント抽選などは、写真の撮り忘れでした。私からは、長崎のイチゴ二パック。姉からは、マリーのチョコレート詰め合わせ。夫からは、これは特別編でコーヒーメーカー。スタッフのみんなからもそれぞれ暖かい知恵をしぼったものが用意されていました。


これで、忘年会も終わり。今年の最後まで慎重に診療を頑張りましょう。今日は、島根の講演。日帰りで行ってきます。準備万端です。帰って夜は四金会の忘年会です。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« クリスマスですね。 | トップページ | 島根県川本町で養護の先生にお話しました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリニックの忘年会、たん熊です。:

« クリスマスですね。 | トップページ | 島根県川本町で養護の先生にお話しました。 »