平和カレンダー、文科省、教育委員会
頂き物が続いています。
3月8日、nancyさんがブログでナン祭りという事で、恒例のプレゼントをふるまって下さいました。いつも、NANCYさんと夫さんの共作のバッグのことが多いのですが、今回は、子ども用のトレーナーでした。私、即応募しましたね。いつもは、沢山の応募のあみだくじの抽選で当選が決まるので、当たらないだろうなあと思っていたのですが。なんと、応募者が5人だったのですって。当選は3人。でも、こんなに少なかったので、阿弥陀くじはなく、全員にプレゼントとしてくださったのですよ。ラッキー!!
で、昨日nancyさんがクリニックに持ってきて下さいました。
かわいい!!3月の終りに孫に会いますので、お土産です。これまでもnancyさんのコップなど喜んで使っているので、きっと大喜びするでしょう。ありがとうございました。
そして、昨日頂いたのが、広島平和カレンダーです。広島教育研究所が毎年作っているのですが、今年ははだしのゲンの中沢啓治さんの「広島カープ誕生物語」のカレンダーです。毎年4月から翌年3月までの仕様になっています。
平和カレンダーは、毎年作られています。上記、nancyさんは、2001年と2002年だったと思います。太郎さん、花子さんの人形を作って、それを撮影した写真をカレンダーに使用されました。かわいい人形が、戦争に巻き込まれ亡くなって行く姿が描かれました。
以前、学校現場では、平和カレンダーは県内どの教室にもかけられていました。でも、文科省と県教育委員会の締め付けもあって、学校では飾られなくなりました。教育委員会の人の視察がある時、教室に掲げていると、「これが飾ってあるのですね」と言われ、校長が震えあがって、即、撤去。という話を聞いたことがあります。でも、今日聞いたのですが、広島市は大丈夫。県はダメという事でした。広島市は平和教育に力を入れると公言しているので、だそうです。
今、文科省の中学校の授業・教育現場への介入が問題になっています。前川さんがいらっしたころは、まだよかったのでしょうか。いろいろと政治家の介入を拒絶する努力をされていたのでしょうか。でも、性教育に関しては、ひどいものです。
今回、都教育委員会の中学校での性教育についての介入がまた報じられています。また、あの古賀都議ですよ。
昨日、15歳の子が赤ちゃんを産みました。すぐに病院に行ってお話しました。意志は変わらないので、養子縁組のお世話をします。今日は、夕方から養親の予定のご夫婦にお会いします。こんなことが、産婦人科の現場では起こっているのですよね。中学生に避妊を教えてはいけないとする文科省の指導要領がおかしいのですよ。
また明日お話します。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント