神戸です。④
おはようございます。大阪です。今日は東大阪の中学生に話しに行きます。こうしてお声をかけて頂くこと、とてもありがたく、喜んで行ってきます。
ホテルは、新大阪の改札から直に入れる所、診療を終えて遅くに移動する身にありがたいホテルです。無機質な空間の中で、すべき仕事がとてもはかどりました。
さて、神戸の旅行、ずいぶん長くなりましたが、今日が最終です。一泊した翌日は、王子動物園に行きました。そこにパンダがいることは、新神戸に着いた時のポスターで初めて知りました。和歌山ではパンダは見ましたが、神戸にもいたのですね。
まず、沢山のフラミンゴ。それからパンダ舎へ。人が少なくて、すぐにゆっくりと観られました。見ている内にお食事タイムになって。それに、上野のようにガラス張りではなく、直に見れます。
沢山のフラミンゴ、ライオン、トラ、ヒョウ、しろくま。ライオンは、雌の寝姿がかわいいし、ヒョウは1メートルくらいの所でみましたが、その毛皮、ヒョウ柄はさすがに美しくて。
そしてコアラ。じっと寝ているだけかと思っていましたが、目の前で木登りをしてくれて、それはかわいかったですよ。動画がアップできなくて残念。
そして、最後は雪の中でのぞうさんの訓練です。英語の号令で立ったり足を上げたり。私の目の前でごあいさつ、鼻を高くして笑ってくれましたよ。ぞうの口の中、舌までしっかり見ました。
孫が喜ぶかと思った動物園でしたが、もちろん孫も、そして私たち大人もしっかり楽しみました。動物と人とが近いのがいいですねえ。
つかの間でしたが、濃厚な一泊二日の旅、長々と読んで下さってありがとうございました。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
神戸市も広島市と同じ様に山が多く平地面積の狭い
地形です。神戸市は阪神大震災の傷跡も癒えてきて
街の再開発も再び始まります。JR三宮駅は広島駅
と同様に建て替えが決定し、まもなく工事がスタート
します。今回河野さんが行かれたのは市の東側ですが
西方向には須磨海岸や舞子には明石海峡大橋もあり
風光明媚な景色が楽しめます。源平合戦のあった
一の谷の古戦場もあり、時間があれば訪問しては
どうでしょう。
投稿: 鯉の応援団 | 2018年2月15日 (木) 09時57分