« 神戸です。④ | トップページ | 避妊をしないで妊娠・中絶 »

東大阪の中学校での講演

昨日は、東大阪の中学校で2年生と3年生に話しに行きました。3年生は、受験を控えた大変な時期ですが、でも、卒業前にこの講演を聞かせることができて、本当によかったと養護の先生や他の先生たちに言っていただけました。

義務教育の間に、これが私の願いです。ずっとずっと持っていて、でも、ちっとも実現しない私の心からの願いです。

今もまだ中学校で避妊を教えることは指導要領のはみだしになるのですね。だから、具体的には中学生に避妊法を語ることはできないけれど、私のクリニックのデータで、それぞれの避妊法と妊娠率を語ることで、「避妊は、決していい加減にしてはならないことを伝えたい」のです。

1

映画をやっているので、真っ暗ですが。

そして、校長室の前の廊下に貼ってありました。

2

いじめによる自殺が続いています。東大阪では、「たこやき」が合言葉だと。

「たすけあおう
 こわがらずに
やめようやと
 きみのゆうきでいじめはなくなる」」

そのほかにも「辛かったら言っていいんだよ」とか「あなたはひとりじやない」とか「個性があって日々楽しい」「小さな手 大きな勇気」などの標語が中学生の手で書かれています。

真ん中にあるのは、東大阪市立中学校の「いじめ撲滅宣言」です。作ったのは、平成26年度東大阪市立中学校生徒会一同。
<前文><いじめているいるあなたへ><いじめられているあなたへ><いじめをみているあなたへ>そして、<まわりの大人のみなさんへ>と、それぞれの向けた言葉が書かれています。

<まわりの大人のみなさんへ>はこのように。

「私たちの小さなSOSに気づいてくれていますか。」私たちの「大丈夫」は「大丈夫ではない」かもしれません。私たちに関心をもって、いつも味方でいてください。お願いします。

ああ、私の現場でのDV、デートDVにつながっていると思いました。いじめも性教育の大切なテーマです。人間関係を大切にすること。あまりにこの教育を受けていない、悲しい大人たちに出会い続けています。明日、それを具体的に書きますね。どんなことが起こっているかを。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 神戸です。④ | トップページ | 避妊をしないで妊娠・中絶 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東大阪の中学校での講演:

« 神戸です。④ | トップページ | 避妊をしないで妊娠・中絶 »