« 京都教育大学での講義、無事終わりました。 | トップページ | 京都、藤森神社 »

母の携帯電話の解約

昨日お昼時間にドコモに行きました。義母に使ってもらっていた携帯電話の解約です。

「機種変更などではなく、全くの解約ですか?」とかなり突っ込まれます。はい、もうこれは使いません、と言ってもなかなかなので、言いました。「これは母に渡して使ってもらっていました。でも、その母は亡くなりましたので」と言うと、やっと分かってもらえました。

Fullsizerender

その時に分かりました。もうこの携帯は、19年も使ってもらっていたのだと。自分でもそんなになるのかとびっくりです。そうだわ、母がお店をやめるずいぶん前からだから。字が大きくディスプレイされて、三人には番号を押すだけでつながるような、高齢者向けの携帯です。よく活躍してくれました。入院中にもよく夫に電話がかかってきました。耳が遠い母に、河野は大声で繰り返し話していました。


でも、解約はしませんでした。今12月で、解約すると4000円近く解約料がかかると。1月2月が契約更新の時期なので、その時に解約すると、無料なのだと。その代わり、12月分の使用料がかかります。で、それは一番安い700円余りのプランに変更してもらいました。いろいろあるものです。

母の携帯を解約すると、今度は家族割引きなどの変更をしなければなりません。通帳と印鑑をもってあらためて一月に行くことにしました。

診療後は、年賀状の替わりに出す「喪中はがき」を作りました。ずいぶん遅くなってしまいました。早く出さなければ。デザインをいろいろと考えました。味気ないのより、きれいなのをと。薄紫やピンクを使って。深夜まで頑張って、300枚印刷しました。

今から宛先の名簿を整理して、今日中に診療しながら宛名を印刷して投函します。

今日は診療後クリニックの忘年会、明日は日帰りで東京に行きます。月曜日は韓国語の最後の授業と忘年会、火曜日は開業産婦人科医の忘年会、水曜日の夜から木曜日には、また大分に行かなければなりません。そして、金曜日の夜から、本当のお楽しみがあります。フフッ。それを目標に頑張らなければ・・・。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 京都教育大学での講義、無事終わりました。 | トップページ | 京都、藤森神社 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母の携帯電話の解約:

« 京都教育大学での講義、無事終わりました。 | トップページ | 京都、藤森神社 »