« 宮島口でイタリアン。 | トップページ | 性暴力について1. »

宮島で食したもの

宮島の町や通りで手作り小物の展示などをゆっくり見たりしながら、もみじ谷に向かう途中、坂本菓子舗に入りました。ここの手焼きのもみじ饅頭、焼き立ての熱々をいただくのが恒例です。


10


7_2


2
季節のお菓子、栗の餡のモンブランと塩バター、フランスの塩とニュージーランドのバターでの、餡のないカステラだけのもみじ饅頭をいただきました。熱々、うまうまです。

もみじも十分見て、帰る前に今度はバッカーノでジェラートです。

2_2
古民家を改装してあるここの二階は、畳の部屋で食べられるようになっています。歩き疲れた足がホッとします。小坪さんはピスタチオ、姉はミルク、私は安納芋のジェラートをいただきました。

8
まだまだ。帰りには宮島口に渡った後、「うえの」でお土産兼夕飯用にあなご弁当を買って帰りました。これはもう知られていることですが、アナゴが香ばしくって、すっごく美味でした。

以上、プチ旅行気分で、宮島で食したものでした。今日は診療後京都に移動です。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 宮島口でイタリアン。 | トップページ | 性暴力について1. »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮島で食したもの:

« 宮島口でイタリアン。 | トップページ | 性暴力について1. »