« 若者の自殺をどう防ぐか。 | トップページ | がんと向き合っている人への誹謗中傷 »

国際フェスタ・8.6・はだしのゲン

昨日は、午前中、国際会議場での「国際フェスタ」に行きました。目的は、パアララン・パンタオ(フィリピン、マニラ郊外のごみ山のふもとにあるフリースクール)の運営の支援をしているKazumi Iwasakiさんに会うこと。一年ぶりにどれだけ大きくなったか息子ちゃんに会うこと。でも、私が行くのが遅すぎて、彼はどこかに行っていて(今試験中でどこかで勉強をするためだと)会えなくて、残念。


1


2 3
パアララン・パンタオの子供たちが書いた絵でIwasakiさんが手作りしたカレンダーをいただきました。のびのびしたかわいい絵。どこに貼りましょうか。大切にします。

5

午後は、「8.6ヒロシマ平和の夕べ」のスタッフ会議。和気あいあいと、沢山の意見が飛び交って、楽しい会議でした。また来年も頑張って、いい会にしようと、すっかり元気が出ましたよ。発言して下さる方々の出演依頼を受けて頂けたら、また、少しずつお話しますね。受けて頂けるよう、頑張らなければ。

その後は、「はだしのゲン」についてのロングインタビューを受けました。そのために様々見なおして、「やっぱりはだしのゲンは素晴らしい、中沢さんはこの作品をよく残して下さった」と改めて感動しています。

帰りが遅くなりましたが、充実した一日でした。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 若者の自殺をどう防ぐか。 | トップページ | がんと向き合っている人への誹謗中傷 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国際フェスタ・8.6・はだしのゲン:

« 若者の自殺をどう防ぐか。 | トップページ | がんと向き合っている人への誹謗中傷 »