カープは不安だらけ。
まあまあ、昨日のカープ、本当にガッカリでした。見ていて面白くない。なんか、どういう事情があるのかわからないけれど、まずスタメン。こういう大試合は、しっかり経験を積んだベテランを中心にすべきなのだけれど。バチスタのスタメンにええ?でした。これだけ守備に不安がある選手をスタメンにしていいの?それは的中しましたね。
昨日の席はバチスタのすぐ後ろ。ライトの前の方で、彼の一挙手一投足がよく見えました。もっと守備を鍛えないとね。
代打で出る選手も、ええ?でした。とても久しぶりの選手が次々と。まるで優勝が決まった後の消化試合のようでした。
もっとも、ベテランもこう打てないのでは、不安。昨年は田中がCSでものすごかったけれど。前日の雨の中でのタイムリー、決勝打。それは、今年も、と、期待できたにもかかわらず、昨日を見る限り、??だったし。それに、鈴木が今年はいないし。何より黒田のような軸になるピッチャーもいないし。一方、ヨコハマは打だけでなく、ピッチャーもなかなかだということがよくわかりました。こんなピッチャーを広島のファイナルに向けて温存していたのですね。
まさか、今年は三位同士の日本シリーズになったり、ということはないでしょうね。 もう、不安だらけ。どうしましょう。誰か、この不安を打ち消して~!!
ところで、昨日の午後、友人の付き添いで県立病院に行きました。彼の妻が大変だとの知らせで、付き添いも一人だと不安だろうと思って。しばらくして、病棟を変わりました。それにも付き添っていて、関心したこと。スタッフの方々のテキパキした動き。その中でも、次々とスタッフの方々が、彼に挨拶をされます。
「初めまして。私はこの病棟の看護婦長の〇〇と言います。よろしくお願いします。」
昨日の席はバチスタのすぐ後ろ。ライトの前の方で、彼の一挙手一投足がよく見えました。もっと守備を鍛えないとね。

代打で出る選手も、ええ?でした。とても久しぶりの選手が次々と。まるで優勝が決まった後の消化試合のようでした。
もっとも、ベテランもこう打てないのでは、不安。昨年は田中がCSでものすごかったけれど。前日の雨の中でのタイムリー、決勝打。それは、今年も、と、期待できたにもかかわらず、昨日を見る限り、??だったし。それに、鈴木が今年はいないし。何より黒田のような軸になるピッチャーもいないし。一方、ヨコハマは打だけでなく、ピッチャーもなかなかだということがよくわかりました。こんなピッチャーを広島のファイナルに向けて温存していたのですね。
まさか、今年は三位同士の日本シリーズになったり、ということはないでしょうね。 もう、不安だらけ。どうしましょう。誰か、この不安を打ち消して~!!
ところで、昨日の午後、友人の付き添いで県立病院に行きました。彼の妻が大変だとの知らせで、付き添いも一人だと不安だろうと思って。しばらくして、病棟を変わりました。それにも付き添っていて、関心したこと。スタッフの方々のテキパキした動き。その中でも、次々とスタッフの方々が、彼に挨拶をされます。
「初めまして。私はこの病棟の看護婦長の〇〇と言います。よろしくお願いします。」
「初めまして。私はこの病院の薬剤師です。スタッフと一緒にお薬の管理をしていきます。よろしお願いします。」
「申し遅れましたが、私は担当の看護師の〇〇です。よろしくお願いします。」
そして、合間に奥様のこれまでの体重は大体どれくらいでしたか? とか、今の持病はいつからですか?とか、今必要なことを適切に質問されます。
ああ、進歩してるなあと思いました。私は今、外来のみで診療をしており、病棟のことは縁が薄くなっています。医療は、私が病棟で苦闘していたころと、うんと進歩していると思います。インフォームドコンセント、患者さんや家族とのコミュニケーションの取り方、医療の進歩は、単に治療の進歩だけでなく、このように患者さんや家族に気持ちよく治療に専念してもらう、このあたりにも表れているのだと改めて痛感しました。
私もクリニックのスタッフもこの姿勢を忘れないようにしなければね、と思いました。
「申し遅れましたが、私は担当の看護師の〇〇です。よろしくお願いします。」
そして、合間に奥様のこれまでの体重は大体どれくらいでしたか? とか、今の持病はいつからですか?とか、今必要なことを適切に質問されます。
ああ、進歩してるなあと思いました。私は今、外来のみで診療をしており、病棟のことは縁が薄くなっています。医療は、私が病棟で苦闘していたころと、うんと進歩していると思います。インフォームドコンセント、患者さんや家族とのコミュニケーションの取り方、医療の進歩は、単に治療の進歩だけでなく、このように患者さんや家族に気持ちよく治療に専念してもらう、このあたりにも表れているのだと改めて痛感しました。
私もクリニックのスタッフもこの姿勢を忘れないようにしなければね、と思いました。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
被爆72年:セパ共に二勝二敗となりました。先生や私の不安が的中しないことを祈ります。明日は投票日、こちらは下剋上の世界、大いに歓迎します。
投稿: 小倉っ子 | 2017年10月21日 (土) 11時26分