« 「女性アスリート診療のための講習会」3. | トップページ | 「女性アスリート診療のための講習会」4. »

新車が来ます。

女性アスリートの健康についてのお話はまだ続きますが、今日はちょっと一休みです。今、少し感傷的になっているので。


今日、新車が届きます。台風の雨ですが風はないので、たぶん無事届くでしょう。朝ごはんを済ませて、これまで乗った車の掃除をしました。掃除機をかけ、ふき掃除も丁寧に。ステレオで村下孝蔵を聞きながら。

たくさんの録音をした音楽は、どうなるのかな?あっさりと消されてしまうのでしょう。こんなものをそのまま残されたら、次に乗る人は大迷惑でしょう。一番最初に録音したのは、スメタナのモルダウです。そして、英語のスピードラーニング、韓国語のスビードラーニング、ビートルズ、ニールセダカ、ベンチャーズ、井上陽水、韓国の少女時代、山口百恵ちゃんなどハチャメチャだもの。最近、大分に帰ることが多くて、夫を乗せている時は必ず「冬ソナかけて」、それが済むと、「テレサ・テンね」。私一人の時は、もっぱら韓国語か村下孝蔵。

140000キロ。長い間ありがとうよ。せっせと車をふきながら、この車ともお別れだと、それに村下孝蔵が輪をかけて、ちょっと悲しくなりました。そして、昨日来院した女性の涙につながります。

高校時代に出産し、特別養子縁組で赤ちゃんを手放した女性です。その後、大学に進み、無事就職し、立派な社会人になっていました。

この頃、出産した子を特別養子縁組で手放した女性の来院が相次いでいます。彼女たちは、しっかり立ち直っているようでも、やはり心の傷は深く、みんな涙ぐみます。ああ、彼女たちの傷がいえるのはいつだろう、きっと一生抱え続けるのでしょうねと思います。

手放すときには、「時々は会わせてほしい」とみんな望みます。でも、それでは子どもが混乱するからね、完全に縁は切れるのよと説得します。

私の車どころではありません。9か月もの間自分のお腹の中で育て、大変な陣痛を乗り越えて生んだ子。手放すまでは数日の間でもずっと抱っこし、ミルクを上げ、お風呂に入れて、精いっぱいの愛を注いで、そして幸せになってほしいと泣く泣く手放した子です。

特別養子縁組のお世話をしながら、赤ちゃんも、そして生んだ女性も、もちろん新しい両親もみんな幸せになってほしいと思い、コーディネートをします。中でも、産んだ女性の立ち直りが一番しんどいことです。何年もたって、自分自身も今度は育てられる赤ちゃんを産んで育てることで、やっと傷は少しずつ癒えていくでしょう。でも、きっと完全には消え去ることないと思います。

当方としては、赤ちゃんは、それはかわいがられて大切に幸せに育ててもらっているからね、かわいく育ってるよ、と伝えるのだけで精一杯です。

そして、それにしても、と思います。昨日もありました。まったく避妊もしないで当然彼女は妊娠。そしたら、自分はまだ親になるつもりはない、中絶をと迫る男。なんと、自分は一緒に子育てはしない。そんな中で一人で産むのはしんどいでしょうと彼女に言ってのけた男。

「彼女は、妊娠したら産めると思ってたそうだけど、あなたはそのつもりはなかった。親になるつもりもないのなら、なぜコンドームを使うことくらいしないのか。避妊もしないでセックスすれば女性が妊娠することくらい、今、中学生でも知ってるよ。いい年した大人が、なぜ?」

男に言いながら、ああ、このセリフ、何百回繰り返しただろうかと思いました。、こうして赤ちゃんを産んで、手放して、そして一生続くであろう傷を抱えて生きている女性のことを、赤ちゃんの実の父親はおそらく忘れているのだろうなあと思います。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 「女性アスリート診療のための講習会」3. | トップページ | 「女性アスリート診療のための講習会」4. »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新車が来ます。:

« 「女性アスリート診療のための講習会」3. | トップページ | 「女性アスリート診療のための講習会」4. »