あきらめず、コツコツと。
衆議院議員選挙の結果、マスコミの予想通り、いやそれ以上の与党勝利の結果でしたね。仕方ありませんね。小選挙区制の下では、こんな結果が出ることはある得ること。安倍総理の不支持が51%にも関わらず、「信任された」ことになるのですから。
ところで、昨日は失礼しました。私が書いてアップした記事を削除しました。でも、今は削除しなければよかったと思っています。選挙活動ができるのは投票日前日まで。でも、「だれだれさんに投票して下さい」と書いたわけではなく、これは「選挙運動」ではなく、政治活動でした。私のフェイスブックに下さったコメントの一つです。
「特定の候補者や政党に投票を依頼するのは選挙運動なので選挙期間中だけです。
しかし特定の候補者や政党に投票をしないように依頼することは政治活動なのでいつでもOKです。
一言聞いてくだされば良かったのですが。」
投票日当日にデカデカと出た自民党の新聞広告。自民党だけの広告。これは選挙運動ではなく、政治活動だというのでしょう。
ところで、昨日は失礼しました。私が書いてアップした記事を削除しました。でも、今は削除しなければよかったと思っています。選挙活動ができるのは投票日前日まで。でも、「だれだれさんに投票して下さい」と書いたわけではなく、これは「選挙運動」ではなく、政治活動でした。私のフェイスブックに下さったコメントの一つです。
「特定の候補者や政党に投票を依頼するのは選挙運動なので選挙期間中だけです。
しかし特定の候補者や政党に投票をしないように依頼することは政治活動なのでいつでもOKです。
一言聞いてくだされば良かったのですが。」
投票日当日にデカデカと出た自民党の新聞広告。自民党だけの広告。これは選挙運動ではなく、政治活動だというのでしょう。

削除した方がいいと連絡くださった方とは何度も話しました。ネット上には「当日は一切記事はアップしないように、いいねを押すのもダメ」なんてのが、大々的にアップされていました。本の感想を書いただけの私のブログがもし選挙違反であると、警察に呼ばれることでもあるのなら、それは裁判で闘いましょうかとも考えたのですが。自主規制し過ぎましたね。
まあ、毎日続けていることで、一定の読者がいて下さる私のブログですが、こんな私の記事くらいで政局が変わるわけもなく。自意識過剰で自粛してしまった私自身に不快感を持ち続けています。
昨日アップして削除したブログを明日改めてここに転載しますね。
選挙の結果はこんなことになったけれど、それでもいろいろな人の頑張りに、小さな光は見ています。私は私でこれまでしてきた運動を、途切れることなく、あきらめず、コツコツと続けていこうと思います。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
選挙違反に神経を使わないといけないなんてしりませんでした。以外と大変なんですね。
投稿: 愛ちゃん | 2017年10月25日 (水) 00時28分