« 三原の研修から山賊へ。 | トップページ | 今日は神宮球場です。 »

福島の彼らとお好み焼き。

福島からのA君たちと一緒に行った山賊で。しこたま食べた後、店内の散策をしていて。大きな鯉がたくさんいる池で、A君が「何かいる!」と言いました。見ると、アオサギがじっとしています。こんな山の中にアオサギがいる。びっくりしてみてると、いつまでたっても動きません。「これ、作り物だわ」といったとたん、のどがゴクリと動きました。アッ、生きてる。


Photo_2

このあと、滝を見たり、自然を満喫しました。

そして昨日、A君は甲状腺の診察を受けた後、クリニックに来てもらいました。お昼にお好み焼きを食べましょうと誘っていました。が、なんと。先週金曜日にやはり福島からの人たちと行った「徳兵衛」に予約の電話を入れました。そしたら、お昼の営業はやめましたと言われてびっくり。いつからですか?と今週からですって。

困ったなあ。長田屋に電話をすると、分かっていたのですが、予約はしていないし、もう行列ができていると。まあ、困ったわ。私にはお好み焼きにはこだわりがあります。近くで絶対に鉄板で食べられるところ。スタッフにも手伝ってもらって探しました。で、行ったことがないのですが、すぐ近くの「若貴」に電話をして確かめました。鉄板で食べられるし、今日は団体の予約がないので、予約をせずとも、来たらすぐに座れると。初めてのところで少し不安でしたが。

先に行ってもらっておいて、診療が住むと駆け付けました。そしたら、もうみんなのも頼んでいた私のもお好み焼きは出来上がっていて、若い人たちはじっと私がくるのを待っていました。

私はいつもの「うどんの肉玉のイカ天ねぎかけ」。若い人たちはお店のおすすめのスペシャル。食べてしまって私は写真を撮れませんでしたが、A君が撮った写真を送ってもらいました。彼らの「スペシャル」と、牡蠣のバター焼き(これも食べる途中です。全部で8個ありました)

Img_1628_2 Photo_3

初めてのお店でも、お味は良かったですよ。長田屋に比べてお好み焼きは小さかったですが。作るところを見ていないのでわからないのですが、キャベツの量の違いかもしれません。それに、お好み焼きを食べる人はソフトドリンクが100円なのですね。おいしく食べて、ここもありだと思いました。

A君は、首に細胞診の跡のばんそうこうを張っていて、少し痛々しかったですが。よく食べたので、安心しました。

これで彼らともお別れです。市内電車まで送って行きました。今度は、12月ね。

桜井先生、浅井さん、高杉さん、Hさん、たくさんのご支援をありがとうございました。次の保養、検査まで少し蓄えもできました。本人にもお伝えしております。本当にありがたく、心から感謝いたします。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 三原の研修から山賊へ。 | トップページ | 今日は神宮球場です。 »

コメント

細胞しんまでの検査はすごい進行してしまっている証拠では。私たち姉妹もギリギリのところでしていないのですが、痛いですよね。私も広島にきて食べたいものは、おこみやきとアンデルセンやサンマルクのパンです。

投稿: 愛ちゃん | 2017年9月 2日 (土) 11時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福島の彼らとお好み焼き。:

« 三原の研修から山賊へ。 | トップページ | 今日は神宮球場です。 »