« 山代巴さんの「この世界の片隅で」の点訳本 | トップページ | 性暴力の被害に遭うということ①オルガさんの講演 »

Carp地元最終戦

昨日は、ドックを無事済ませました。無事と言っても、年々終わった後の疲労感は強くなります。しばらくしんどくって。後、お食事券が出るのですが、食欲もなく、トーストとコーヒーで済ませました。後、クリニックで雑用をいろいろと済ませ、少し元気が出た時点でかかりつけの循環器のクリニックへ。

そこからお楽しみ、球場に行きました。地元で最後の試合。後半には庄司君、土生君、坂倉君も出てきました。次世代を担う若手たちです。ファンの拍手も暖かくて。こうして、上手に若手を育てるのがカープの伝統でもあります。

チケットは、松尾さんが用意して下さいました。松尾さんの親戚など11人のグループです。おにぎりやお菓子が次々と回ってきて、恐縮しながらも、楽しく観戦しました。

Carp4

CSのチケットは全滅でした。セブンイレブンもローソンも、eプラスも、ピアも。私も娘も息子も、総動員でも、全く当たりませんでした。まあ、予想していたことではありますが。だから、球場に行けるのも今年はこれが最後だろうと思ったので。球場のコンコースを歩いて一周しました。

そしたら、こんなのがありましたよ。


Carp5

いつまで新井君の姿が見られるかも分からないので、記念に撮りました。

最後は、カープの皆さんが並んで監督のあいさつ。カープのイベントも見て下さったヤクルトファンの皆さん。来年を期待しましょうね。そのあと、たくさんのサインボールが投げられました。私に取られるわけもなく・・・。

Carp2

ボールと言えば。試合前に選手たちがキャッチボールをしたボールをスタンドに投げてくれます。そしたら、私をめがけてき来たのですね。キタキタっと、まさにキャッチしようとしたら、なんと私の顔の前に横からグローブを出した人がいて、横取りされてしまいました。なんともまあ。

それから、ヤクルトの山田のファールボールが来たのですね。勢いがあります。とても素手では取られるような球ではなく。来た!!これは避けられない、と、しゃがんで頭を抱えました。そしたら、私の後ろの人の頭に当たりました。大丈夫ですか?大丈夫、大丈夫と言われましたが。大事にならなくってよかったです。

まあ、そんなことで、終わりました。今年もたくさん楽しませてくれて、本当にありがとう。カープの皆さん、後、CSも日本シリーズも頑張ってね。私はテレビで応援します。



『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 山代巴さんの「この世界の片隅で」の点訳本 | トップページ | 性暴力の被害に遭うということ①オルガさんの講演 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Carp地元最終戦:

« 山代巴さんの「この世界の片隅で」の点訳本 | トップページ | 性暴力の被害に遭うということ①オルガさんの講演 »