« 叔母夫妻のお墓がありませんでした。 | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」⑤小野英子さんのお話 »

別府です。

 無事別府にいます。昨日は、二十日市での事故渋滞につかまってしまって、普通4時間のところを6時間かかってしまいました。休みは下松で15分とっただけ、食事をすることもせず、パンを買ってかじりながら運転し続けました。というのも、渋滞でと夫が母に電話をすると、どうして夜に帰らなかったのかと言われたというので。情けない思いをしながら、とにかく急ぎました。

別府に到着すると、病院に直行です。4時に母のご機嫌がどうかと心配しながら到着しましたが、まずまずのご機嫌だったのでホッとしました。


私の母だったら、または私だったら、急がなくていいから、気を付けて帰ってねと言うのですが、 何十年経ってもまだ私はこんな言い方には慣れません。

母とお話したり、買い物をしてきたり、爪を切ってあげたり。でも、大失敗、切れない爪切りで悪戦苦闘していたら、母の指も切って出血させてしまいました。バンドエイドを二回張って、何とか止血しましたが、ごめんなさいです。足の爪は、巻き爪になっているのもあって、なかなかでした。足にできている魚の目も削ってスムーズにしてあげて、喜ばれました。

病室から中庭です。ヘリポートがあります。この前来た時には、ちょうど大きな音がして、ドクターヘリがやって来ました。全県下をカバーしているのでしょう。

Fullsizerender

夜になるまで病室にいて、帰る途中電話があって、福岡の兄夫妻が大分の兄のところにきていると。それならと家にきてもらうことにして、急遽お買い物、晩御飯を一緒にしました。我が家のそばのスーパーには、お魚屋さんがしているお寿司がとても豪華でおいしいので、それを買って、オードブルも買って。お味噌汁を作って、話が弾みました。

一晩泊まってもらって、朝ご飯です。

Img_1441

白いのはヨーグルト。味噌汁は玉ねぎとジャガイモとシイタケとネギで。いりこがなかったので、うるめいわしを焼いたのを一匹入れて出汁にしました。ナス単独のは、油でいためておしょうゆと鰹節の、私の定番のです。オランダを久しぶりに作りました。大分の郷土料理です。これを炒めて、みそとお砂糖で味をつけて、小麦粉でとじます。ごはんにのっけて食べると美味です。

Img_1439
今からまた母の病院に行きます。お墓参りもあるし、忙しいです。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 叔母夫妻のお墓がありませんでした。 | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」⑤小野英子さんのお話 »

コメント

お嫁さんのお仕事お疲れ様でした。オランダという料理いつか食べてみたいです。美味しそうです。別府市郊外の田園風景は素晴らしいでしょうね。いってみたい。

投稿: 愛ちゃん | 2017年8月14日 (月) 20時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 別府です。:

« 叔母夫妻のお墓がありませんでした。 | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」⑤小野英子さんのお話 »