今日は大学生への講演、迷います。
あんまり咳がひどくて眠れないのが続くので、睡眠薬を飲んで寝ても、ウトウトくらいで。やっと昨日お昼時間にかかりつけの耳鼻科の先生の所に行きました。いつも咳で声が出なくなると診て戴くドクターで、私のパターンをよく知って頂いています。サッササッサと診察、いくつかの薬を鼻と喉にシュッシュッ、そしてネブライザーを吸引。クリニックに帰って、姉に薬局で薬をもらってきてもらって、5種一度にガバッと飲んで。ずいぶん良くなりました。その代り、胃がやられました。夜もやっぱり咳き込むので睡眠薬が必要でした。
今日は、朝から電話当番。例によって、ラジオもテレビも音楽も何もない所に籠っています。
今日の夕方からは、大学の教師になるコースの一年生に話しに行きます。学生自身が豊かな学生時代と豊かな人生を歩めるように。そして、教師になった暁には、生徒たちにちゃん向き合って、性教育ができるように。そんな思いを込めて、話します。
しかし、まだ私は迷っているのです。
もう、スライドも作ったし、配布資料も渡して、印刷もして頂いているのですが。
さっこんの大学生のみじめな事件。公に報道されているエリート大学生の集団レイプだけでなく、診療の場に訪れる身近な出来事。それらに接して、あまりに今の大学生がひどいのですね。
知らないのです。
「セックスは、二人の合意でするもの」
「合意の無いセックスはレイプである」
「セックスすれば妊娠する」
「妊娠したらちゃんと産んで育てることが出来るのか」
「妊娠したくなければ避妊という方法がある」
「避妊は容易なものではなく、きちんと向き合い、実行しなければならないもの」
「妊娠したらいつごろが出産の予定日で」
「いつごろまで中絶が可能なのか」
こんなあまりに基本的なこと、以前なら中学でやっていた、あったりまえの事、これらを知らないのです。大学生が。
文科省の方針でこれらの教育が出来なくなって久しくて。何にも教えられないままに高校を卒業した彼らが、アダルトビデオや風俗でセックスとはこういうものと学んで、それらをまねしている、そんな姿なのですね。
だから、教師になる予定の学生に話す内容を、中・高校生に話す内容と同じ物を話したほうがいいのではないか、と。そう迷っているのです。二回チャンスを与えられるのなら、この二回で両方話すことが出来るのですが。昨年、京都教育大学、大阪教育大学、奈良教育大学で話したのと同じように。
でも、一回きり、二時間で話さなければなりません。さて、どうしましょう。ギリギリまで悩みます。その前に、ちゃんと声が出るのか、咳込まないで話ができるのか、そっちも心配なのですが・・・。
昨日、お昼ご飯、ローソンに以前食べておいしかった小さい冷麺を買いに行ったら売り切れでなくって、仕方無く、サンドイッチとから揚げを買って、大失敗。サンドイッチはおいしく戴きましたが、から揚げの唐辛子が喉を刺激して、咳が止まらなくなりました。いつもはこの辛いの好きなのだけれど。うがいをしっかりして、歯を磨いて、耳鼻科に行きましたよ。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
すごく言いにくい問題ではありますが、中学生レベルを分かりやすく丁寧に教えるのが本質ですよね、それは個々のコミュニケーション能力にあられますから。コミュニケーション能力がある学生には大学生レベルを話すべきですが、最近の実状をみると話したくなくなる先生のお気持ちわかりました。本当にコミュニケーション能力がとわれてるのがプラスマイナス共通の家族計画相談の問題事項だとおもってます。コミュニケーション能力としての性の問題だとおもっています。
投稿: 愛ちゃん | 2017年5月11日 (木) 14時13分
私も同じようなタイプの風邪でした。本当は耳鼻科にいくべきだと感じていましたが、今不妊治療中でそれに差し障らないようなお薬を下さいといったらOKしてもらえるかをじつは近医に理解してもらえるか、悩んでます。他の内科に先月いったらあまり理解してもらえず苦悩してやっと治しました。とにかく同じようなしつこい風邪は耳鼻科にいくべきだとアドバイスは驚愕です。
投稿: 愛ちゃん | 2017年5月11日 (木) 16時19分
被爆72年:ヌン=奴とは。在日韓国人2世の静かな抵抗。本日の講話:1910年:日韓併合、1939年:創氏改名。外国人被爆者も多くいました。被爆したのは日本人だけではありません。何故多くの外国人が被爆したのか考えてほしいと。先生、「医者の不用心」ですか、食欲はありそうなので大丈夫。今日の平和公園、多かったですね、修学旅行生。バスガイドさん、PVの人達の原爆、被爆の説明、バスガイドさんの説明には涙も、修学旅行生に混じって聴きました。
投稿: 小倉っ子 | 2017年5月11日 (木) 19時29分