アメリカからの家族
昨日は、またまた目いっぱい。朝は歯科へ。午後は電話当番。ごはん替わりのパンをかじっていたら、突然のお客様があって大慌て。終了直前に長い電話がかかってきて、またまた大慌て。でも、しっかり自分の原稿書き等の仕事もできました。
そして、夜。楽しみにしていた家族に会いました。アメリカからの家族です。
かわいい子どもたちのお顔をお見せできないのが残念ですが。幸せな家族です。お姉ちゃんにお年はいくつ?と聞くと、三歳と十一か月と答えましたよ。おしゃべりがまるで大人なみ。二人の子を相手にてんやわんやの子育てで両親は大変そう。
この日のために前回球場に行った時に沢山買っておいたカープグッズ。あれこれを全部リュックに入れて、背負ってくれました。
お父さんは中学生まで広島在住で、今も熱烈なカープファンです。お姉ちゃんはカープの歌を大きな声で歌ってくれましたよ。お父さんとは、カープ談義が盛り上がりました。
それから、被爆者の話から、持っている8.6ヒロシマ平和の夕べのチラシを渡したら、この永田浩三さんにはアメリカで会いましたと言われてびっくり。何かの取材で来られた時にお世話をして、なんにもお礼が出来ないので、と、カメラの三脚を戴いたと。それに、岡山の大塚愛さんは、アメリカで福島支援の映画を見た時に、出演されていましたと。なんか、ヒロシマとアメリカという距離を全然感じさせない会話ができて、感動でした。
二人の子どもたちは私のお世話で特別養子縁組でご夫婦の子どもになりました。この度、下の子の手続きもすべて完了しました。まだまだ毎年日本には連れて来るそうです。上の子はアメリカではプレスクールに通っているので、来年はおそらく英語も日本語も半々くらいにしゃべるようになっているでしょうと。
温かいひと時を過ごさせて頂きました。一年毎の成長に触れ合わせて戴けるのは、本当にありがたいことです。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
とてもとても嬉しいことですね
まったく縁のない私どもが読ませて戴いても「ばんざ~~い」と言いたくなる日記ですね。
この広い世界で 出逢うべき人と人とが繋がっている事に見えない神の采配を感じます(私はただの仏教徒ですが・・)
特別養子縁組の無償のご努力で 成り立っている幸せな家族のありように 深い喜びを感じます
今年の8・6にも行けるといいな~と思っています
投稿: yuumin | 2017年5月26日 (金) 16時35分
ご両親がふるさとまで連れてくるのは本当にありがたいことだと思います。昨日のナイターは巨人に快勝でしたね。今日も勝てるといいなとおもいますが、お世話したお子さまたちにまでカープファンにする産婦人科ドクターはあまりいないから貴重ですね。
投稿: 愛ちゃん | 2017年5月27日 (土) 05時44分