« 生殖補助医療(ART)の現状とその最新技術 | トップページ | 東京にて。子宮内膜症・腺筋症。 »

再度福島の甲状腺がんの青年への支援のお願い

2016年8月30日付のブログでこのようなお願いを皆様に行いました。ブログはこのアドレスにあります。

http://miyoko-diary.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/post-0b0e.html

000020173
このチラシは、前回のままですが、平木さんのメールアドレスが変わりましたので、消しています。新たなアドレスは、次のごとくです。

kaor_h@yahoo.co.jp   (rとhの間に下に線_があります。)

この青年は、広島において無事手術を終え、元気に大学生活を送っていました。これまでも術後の診察を受けるために広島には何度も来ていましたが、しかし、ここに来て、がんが再発、広がっていることが分かり、再び大がかりな手術を受けなければならなくなりました。3月15日に再手術が行われます。

前回のお願いで皆様に頂いた金額は

総計 360390円。

 福島子ども支援の会に親子の保養兼甲状腺がんの検査のために頂いたお金も少し回して、これまでに

総計 490000円お渡ししています。ほとんどが本人とご家族の交通費になっています。とても足りない金額ですが、少しは足しになっているのでは、と思います。

今回再手術が必要になって、お父様は、いっそ、もう福島県立医大で手術を受けようかとも考えられたそうです。しかし、ここまで治療をして下さったドクターへの青年の信頼を考えると、それはできない、頑張ってこれからも広島のドクターの元で治療を続けたいと考えられています。

皆さまにお願いがあります。

あの震災、原発事故からちょうど6年。中学生だった彼ももう20歳になりました。一回目の手術の後の病理の検査ではっきりと「放射線の障がいによる甲状腺がんである」と書かれています。

今まで福島で甲状腺がんで手術を受けた子どもたちは186人にもなると発表されています。それでも、まだ福島県も国も原発の事故のためであるとは認めません。

すべての人たちに何かができるわけではありませんが、それでも、目の前にこうして苦しんでいる人がいる、ささやかでも、何とかサポートしたいと思います。

再び、カンパのお願いをします。3月5日の「ひろしま・ふくしまを結ぶ ワンコインシンポ」の場で、平木さんがかんぱのお願いをし、60004円頂いています。これはもちろんの事、まだまだ何とか集めて、親子さんに渡したいと思います。どうぞよろしくお願いします。

振り込み先を再掲します。

ゆうちょ銀行 記号 15160 番号 59741081 フクシマコドモシエンノカイ

フクシマ子ども支援の会の代表は平木薫さんです。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 生殖補助医療(ART)の現状とその最新技術 | トップページ | 東京にて。子宮内膜症・腺筋症。 »

コメント

河野先生、いつもブログで福島のことを書いてくださりありがとうございます。
ところで、私、平木のアドレスはkaor_h@yahoo.co.jpです。訂正おねがいします。

今回手術を受ける青年の親御さんだけでなく、保養に来られる親御さんたちには、
医師である河野先生の言葉の一つ一つがとても励ましになっています。
これからもよろしくお願いします。

投稿: 平木薫 | 2017年3月11日 (土) 19時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再度福島の甲状腺がんの青年への支援のお願い:

« 生殖補助医療(ART)の現状とその最新技術 | トップページ | 東京にて。子宮内膜症・腺筋症。 »