紺屋さんの「まぜそば」
東京です。また、失敗してしまいました。
昨夜遅く11時半にホテルに着いて。このホテルはきれいで安い上に、4階に「お風呂の王様」があって、400円で入れます。お風呂にはマッサージがあるので、その予約をしました。何しろ足がパンパンにむくんでだるくて。
マッサージの時間は午前1時10分からと。それまでのお風呂、広くてきれいで、気持ち良くって。更衣室や露天風呂には、ジャスのピアノが流れています。ゆっくりリラックスして、そして、マッサージ。特に足を中心にしていただきました。それは気持ちよくって足のむくみもだるさもずいぶんよくなったのですが。
それからです。さあ、もう寝ようとして。あらっ、寝られません。大体、私はこれだけ講演していても、大きな講演の前では緊張して寝られなくなるのです。今回は新幹線の中でしっかり予行演習をしたのですが。どうにもつらくて、ごそごそと起き出して睡眠薬を飲んだのが、5時10分でした。やれやれ、これで3時間しか寝られない、もっと早く飲めばよかったと後悔したのですが後の祭りです。今朝はだるいです。片頭痛の発作が起こらないことだけを祈って、講演を頑張らなければ。これまで、さんざん用意してきたのを無駄にしないように。
さて、一昨日のお昼、姉を誘って中広の紺屋さんに行ってきました。紺やさんが三越に出店されている時に食べた「まぜそば」が期間限定で24日から28日までしているとフェースブックで見たからです。私は三越に二回行って、二回目に食べたのが、まぜそばです。その味にびっくりしました。もう一度食べたいと思っていたもので。紺やさんのお店には初めて行きます。
立派な外観。中も黒の木製基調で落ち着いたいい感じ。写真撮らなくて残念。
まぜそばは、一番下にたれ、その上に麺。その上にミンチが一面。そして、かいわれとねぎとみょうがと紫蘇と生姜と言う、私の好きな物ばかりが大量にトッピングされています。
これをよく混ぜていただきます。ちょっとトッピングをめくって見るとこんな感じ。
もう、それは美味で、一気に頂きました。半ば強引に誘った、ラーメンには独特の思いのある姉も、とても気に入りました。28日までにもう一回行きたいけれど、さて、行けるかなあ。ごちそう様でした。さあ、いまから講演に行きます。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
ホテルにお風呂の王様があるなんてすてき。まぜそばも美味しそうです。
投稿: 愛ちゃん | 2017年2月26日 (日) 22時28分