« 性教協中国ブロックセミナー④ | トップページ | 椿と鶯 »

別府にいます。

今日は、ブログの更新が遅くなりました。別府にいます。河野の母が緊急入院との事で来ました。昨日と今日、私は連休なので、助かりました。いろいろと予定はあったのですが、すべてキャンセルして来ました。

でも、いろいありました。昨朝出発しようとしたら、車の冷却水が不具合であると警告灯が灯りました。冷却水の不足なのでしょう、入れてもらおうと、ルートを少し遠回りして、中筋のパルコムに寄りました。冷却水を入れてもらえば済むと軽く考えていたのですが、待ってる内に何と、ラジエーターから水漏れしているとの事。これはこのまま九州まで行っていただくことはできませんと。すぐに代車を手配しますと。

私の車はもう古くて、あちこちが故障します。代車となると、新しいので、操作が様々異なるでしょうから、少々不安でした。

それに、道中雨。所によっては豪雨。でも、何とかかんとか無事到着。母の病院に直行です。

Img_8068

以前も入院したことがある国立医療センターです。主治医の先生にお会いして、説明して戴きました。救急車で入院した時には、心肥大、肺水腫、CPKが高く心筋梗塞の疑いで、即心カテ。でも、幸い心臓の血管には梗塞はなく、うっ血性心不全ということでした。

母は、入院してこんこんと眠り続けたそうですが、私たちが到着した時には、しっかり目も覚めて、元気に話ができました。まだ微熱、息苦しさ、食欲不振はあるものの、頭もしっかりしています。

ICUからHCU(High Care Unit)で、手厚い医療と看護を受けていました。

お正月も退院は無理で、病院で年越しになるそうです。お餅つきができないことや、お節の準備でいろいろと買い物をしていることなど気にされていますが、それだけしっかりしているということでしょう、少し安心しました。

今朝は、5時半に患者さんからの電話で飛び起きました。そして、早くから、お墓の掃除に行きました。山の中、強い風。河野の家の墓と、本家の墓も。掃き掃除、拭き掃除、してもしても枯葉が飛んできます。三時間かかりました。そして、母の病院へ。我が家も枯葉だらけなので、今から我が家の掃除をして広島に帰ります。

明日も診療、明後日25日の日曜日も、当番医で診療です。冬休みになるとすぐに大分に帰ってきます。年賀状もできていません・・・。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 性教協中国ブロックセミナー④ | トップページ | 椿と鶯 »

コメント

お母様つらそうですね、長生きしてもらいたい大きなおばあちゃんななのに。お正月は孫やひ孫にかこまれてお餅つきをしたいのに残念です。私は土日に勤務がありますが、私にはグループホームに対して裁判闘争しながら雇用を勝ち取りながら妊活もかちとります。このことを胸に秘め仕事をし、最後になってしまった胚移植に挑みます。妊娠できなくてもなんとか雇用をかちとり家庭を守る専念し、仕事を淡々とやりたいです。また日曜日は頭をクリアにするために温泉にゆきマッサージを受けて望みます。回数制限と金銭面で限界を感じながらも今できることを最大限生かします。河野先生の性教育のブログは心の支えです。河野先生がおっしゃるように産婦人科にくる底辺の女性の暮らしや生活をよくしなければ日本がよくならないのはとても励みになりそのとうりです。本当にもっと性教育に力をいれなければ、職場でのセクハラや女性を男性なみに個人をころして出世を促す安い女性参画にはノーを言わなければならないと感じます。まったく意将来的に味がない女性参画になっていると感じます。

投稿: 愛ちゃん | 2016年12月23日 (金) 18時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 別府にいます。:

« 性教協中国ブロックセミナー④ | トップページ | 椿と鶯 »