アイパッドが壊れてしまって。
私は、本日から激動の10日間になります。(もっとも、一部遊びも入りますが。それはそれは楽しみにしていることです)
そんな時、今や私の右腕としているアイパッドが昨夜壊れました。困りました。本日修理に出しても、おそらく一週間以上かかるでしょう。すぐに使うのであれば、新たに購入するか、この際、思い切ってスマホにするかです。
これまで、携帯はがら携で、それとアイパッドとパソコンでいろいろとやり過ごしてきました。
患者さんとの会話でも、分からないことはすぐにアイパッドで画面を出して、それを患者さんと共に見ながらお話すること、それはスマホでは難しくなります。
ただ、とてもいやなのは、アイパッドのワイファイが効かない所がとても多くて。何より、山陽新幹線はトンネルだらけで、すぐにワイファイが停止してしまいます。そばで、スマホをスイスイ動かしている人を見て、情けなくなります。何回もワイファイは新しくしたのですが、トンネルや田舎ではダメなのです。
どちらにしても、本日の内に手配しないと。しなければならないことが一杯なのに、こんなことで時間を撮られるのは、気が重いことです。
これがアイパッド最後の写真です。昨日のお昼に姉と共にえびす神社にお参りに行きました。
広島では、「えべっさん」と言って、幼いころから、楽しみなお祭りでした。ここで、冬用のズボンや上着等を買ってもらうのがうれしかったものです。その頃は、露天も、それぞれのお店の前には屋台も沢山出ていて、大変な人でした。
でも、今ではお店も少なくなり、寂しいことです。えべっさんは商売の神様。皆さん商売繁盛の熊手を買うのですが、クりニックで「商売繁盛」は少しうしろめたいので、毎年小さいのを買って、そっと事務室に置いています。神社では、神主さんに紙垂で頭を撫でてもらって、一安心です。
今日は、午前中、性教協の例会で性的マイノリティー、LGBTの研修です。
昨夜、その前夜祭、懇親会でした。なんと、奇跡的に取れた「むろか」。素晴らしいお料理と楽しい会話を満喫しました。お料理、行く度にいろいろと変わっていて、楽しめます。また、それもアップしますね。私はもう写真が撮れなくなっていたので、城さんの写真をお借りしてのアップになります。少し待って下さいね。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
もう恵比寿講の季節なんですね、時間が赤ちゃんを生んでから早すぎる感覚があります!本当に城さんのお話は曖昧で申し訳ないですが、テレビかラジオで確認しましたがおもしろいとかんじてました。いいなアイパットを使って説明や指示をしてくれる先生が増えて欲しい。パソコンの画面をみて解説するのは味気ない。
投稿: 愛ちゃん | 2016年11月20日 (日) 09時05分