« 広島カープ、最終戦とセレモニー。 | トップページ | 韓国文化公演① »

カープと広島の街

12日のCSファイナルまでカープの試合がなく、落ち着いた日々です。でも、広島の街は、静かに燃え続けております。

その1、花電車が走っています。でも、午後1時24分に紙屋町を走るのですが、なかなか午前中の診療が終わらなくって、見に行くことが出来ません。やっとです。

Fullsizerender_387

その2、ちょうちん行列がありました。1000人もの人がアーケードの本通りを埋め尽くしました。お揃いのTシャツもですが、それよりLEDのちょうちんは欲しかったです。申し込み損ねて残念。

Img_6609 Img_6614

その3、シャレオの地下道から、そごうの地下一階に行く階段はこんなになっています。

Img_6764
昨日、韓国総領事館主催の公演に行き(これについては、明日書きます)、帰ろうとしたら、会場からこんなタクシーが出て行きました。時々出会いますが、乗ったことはありません。一度は乗りたいです。

Fullsizerender_389
Img_6620
新井さんの切手は買いそびれました。広電の記念乗車券も。黒田さんの切手はまだ受付中です。申し込まなければ。でも、高いです。

それから、エディオンや駅ビルなど、一日中カープの歌を流し続けていました。

客はその時だけだからいいような物ですが、そこで働く人は、ノイローゼにならないかしら、とひそかに心配しています。


最後に。優勝とは関係ないのですが、球場の風船です。普通は、左の写真のように鯉の絵です。これは横浜球場での写真です。でも、黒田さんが投げる時だけ、15の風船です。最終戦もそうでした。みんな喜んで買います。よく考えるなあと思います。よほどのアイデアマンがいるのですね。

Img_6484 Img_6656

以上、カープについてのあれこれルポでした。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 広島カープ、最終戦とセレモニー。 | トップページ | 韓国文化公演① »

コメント

昨夜の帰り、拾ったタクシーがCarpタクシーでした。
近づいてきたら真っ赤なのでビックリ!

投稿: 城 | 2016年10月 5日 (水) 10時18分

被爆71年:広島駅前は、広島のイメージを壊したね。それでなくとも狭いエリア、「愛友市場?」も無くなったしね。71年後の広島の都市計画がこれですか。先生のブログより「サッカー場」も「野球場」の跡地にですか?広島駅前を歩くときは常に上を向いて「物」が落ちてこないか、注意しながら歩きます。さて、ソフトバンク残念無念!大谷君のオーラに負けましたね。しかし日本シリーズまでにはまだチャンスが。日本シリーズでお会いしましょう!

投稿: 小倉っ子 | 2016年10月 5日 (水) 10時28分

ちょうちん行列に参加したい。花電車に是非とものりたいです。

投稿: 愛ちゃん | 2016年10月 5日 (水) 12時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カープと広島の街:

« 広島カープ、最終戦とセレモニー。 | トップページ | 韓国文化公演① »