横浜二戦目
昨夜、無事帰宅しました。今回、子どもたちや孫と過ごすのも、目的でした。夏休みに会うこともできませんでしたので。娘と一晩一緒にホテルに泊まって、話をいろいろとしました。朝ごはんは、私たちの部屋に二部屋分のルームサービスを持ってきていただいて、その後はトランプをしたりで、のんびりと過ごすことが出来ました。
二日目は雨。娘とは球場に行く前にお別れ。その分のチケットは松本正さんをお誘いして、ご一緒していただきました。雨にもかかわらず、試合を最後までみて頂きました。寒くはなかったでしょうか。
カープは、優勝が決まった後。横浜はCSがかかっていて、チームもファンも必死です。おのずから、勢いも異なります。
いえ、カープが、名前もよくわからない人たちを次々と使って、鍛えるというのもわかりますが。それに、移動を伴った連戦でお疲れというのもわかります。
ただ、雨の中、やっぱり球場の半分を占めるほど駆け付けて、赤いカッパを着て熱心に応援するカープファンの姿に申し訳ないと思わないかなあ、とも思いましたよ。
横浜のファンには、「CSおめでとうございます。巨人をやっつけて、広島に来て下さいね」と息子も、私たちもお声をかけました。
しかし。CSまでカープの勢いが止まってしまわないかと心配ではあります。ふと、昨年の何の工夫もなく、CSを逃して、本当に悔しい思いをした最後の二試合を思い出してしまいました。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
横浜が広島とクライマックスで戦うことになったのは巨人の怠慢と長年のつけを叩き直すためにもカープのファンを続けてゆきたい。巨人は嫌いです。野球をおもしろくしてるのはカープだと思う。
投稿: 愛ちゃん | 2016年9月21日 (水) 13時00分