カープ、バンザーイ!
昨夜は、カープに酔いしれました。
カープ、優勝、おめでとう!
カープ、優勝、ありがとう!
カープ、優勝、ばんざい!ばんざーい!
優勝のフラッグを持って場内一周。涙でかすみながら、カープ、カープの歌で声援を送りました。
そして、あれはいつだったのかしら。おんなじだと思い出していました。もう、うんと昔。旧市民球場で。あの時は外野席でした。チャンピオンフラッグを持って、場内一周する時、選手たちがみんな私の方を向いて手を振ってくれるように見えたものです。あの頃は、スマホなんてなかったし。写真を撮る人はほとんどいませんでしたし。
もう、みなさんテレビや新聞でご存じのことですが。でも、私の撮った写真を。何よりチャンピオンフラッグを持っての場内一周。
その前の、フラッグとトロフィーの授与。
巨人の選手はいませんが、巨人ファンの多くは残って見ています。優勝を決めた相手は巨人。こうしてセレモニーをするのも、巨人戦。それも、5対0で勝ち。若い人たちをいろいろと使っても、やっぱりぶっちぎりで勝つのですねえ。緒方監督も言っていました。昨年は4位というふがいない結果で、と。カープファンは、これまで25年もとても悔しい思いをしてきました。巨人ファンも、あきらめないで、巨人を見守ってあげてね。そんな気持ちになりましたよ。
場内一周の後、ファンは、ここでも胴上げ、胴上げ、もう一度と叫びましたが。選手が集まって、何するの?と思ったら、小久保選手会長の音頭で、選手、ファン、みんなで「ばんざい三唱」をしました。「バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ」
私は今、カープで頭がいっぱいで。夫はあきれながら、でも、あきらめています。もう少し、この感動に浸らせて下さいませ。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
被爆71年:私も「万歳!万歳!万歳!」
こちらのラジオ民放(KBC,RKB)もカープVSジャイアンツ戦、放送です。今回は涙ではなくて笑顔笑顔ですね。
投稿: 小倉っ子 | 2016年9月16日 (金) 09時21分