「はだしのゲンを英語で読む」同窓会
今、名古屋にいます。昨夜のカープもすごかったですねえ。延長戦で、11対4だなんて、そんな勝ち方、めったにあるものではないです。今日はどうでしょう。頑張って応援しますね。それはそれとして、昨日は、お昼時間に「広島車いすダンスくらぶ」の公演があって、それとダブってしまってどうしようと散々悩んだのですが。結局、こちらに行きました。
毎日文化センターの「はだしのゲンを英語で読む」講座の同窓会だったのです。
この講座は、2010年から開かれていましたが、私は2011年の1月から参加させていただきました。その時の様子をここ、2011年1月9日の私のブログに書いています。
この講座では、二年間かけて、英語版全10巻を完読しました。最後の講座には、中沢啓二さんご夫妻もいらっして下さいました。もう、肺がんで調子が良くなかった頃。車いすでいらっしてくださったのです。そして、講座を聞いて
「ゲンが英語をしゃべったねえ」
とにこにこして言って下さいました。
その時の写真を講師の柏博子先生が素敵な装丁にしてプレゼントして下さいました。
その講座にいらっして下さった中沢さん。左の写真は、お母様が好きだったという「ゴンドラの歌」を歌って下さっている所です。
さらに、その後2013年にこの講座を元にして、名場面集を集めて「はだしのゲンを英語で読む」という本まで出版されました。
柏先生の呼びかけで集まったのは、当時の毎日文化センターの館長の山口さん、当時はまだ小学生だったゆりえちゃんは、なんと素敵な高校生に変身していました。沖本さんは、これから10年もフィリピンに行かれるのだと。その頃生まれた赤ちゃんはもう4歳だと。それに、県立大学のロン・スチュワートさん、中沢さんの奥様みさよ様もいらっしてくださいました。
当時の様々なエピソードを懐かしく語り合いました。私は、少しだけ話をさせて戴きました。
「中沢さんには、ぜひ生きていて欲しかった。今年まで生きてらっしたら、今年のカープの優勝をどんなにか喜んで下さったことか。そして、オバマさんが広島に来られたこと。これを中沢さんは生きていらっしたら、どうコメントされたでしょうか。」と。それについて、みさよさんが話して下さいました。
また、明日に続きますね。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
順調にマジックを消してほしい。英語ではだしのげんを読むなんて、絶対に英語力がつきますね。新婦人の知人と今日は、岩崎ちひろ美術館にいってきました!勉強になりました。
投稿: 愛ちゃん | 2016年8月28日 (日) 14時39分