今日は日帰りバス旅行です。
性教協夏期セミナーの配布資料は、ちゃんと26日の指定日に山形に到着するように送りました。スライドは結局動画五つを含めて、153枚。印刷はA4で28ページ。これを50人分。我ながらよく作ったと思います。準備万端です。
「8.6ヒロシマ平和の夕べ」のフライヤーを市役所の記者クラブの各社の戸棚に投げ込みに行きました。さっそくにA社からお電話がありました。ありがたいことです。
「平和の夕べ」の資料を作って、手話通訳の会に送りました。下準備をして頂いた方がいいと思って。
当面すべきことはすべてやり終えました。
そして、今日は、姉と一緒に阪急旅行社のバス旅行に行ってきます。行先は岡山。桃やブドウやメロンなど、五種の果物食べ放題と、果物やお野菜のお土産がどっさりあるのだそうです。
日帰りですが、マイナスイオン一杯の滝や、ドイツ村や、ひまわり真っ盛りのファームなどに行くのだと。私が運転しなくてもいいのがうれしい。居眠りしても大丈夫です。自然の中で、のんびりしてきますね。7時50分、広島駅集合。とと姉ちゃんが見られないのがちょっと残念です。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
もも、ぶどう、メロンは素晴らしい。ぶどうは、マスカットかもしれませんね。阪急トラベルは良い仕事をしますが、京王観光はあまりよい商品をおきません。電鉄系なのにしません。日曜美術館のとと姉ちゃんの特集面白いとおもいました。産婦人科の窓口にあるおぎゃあ献金がはじまった際のエピソードを今すぐ全国的にしる機会をと感じてます。
投稿: 愛ちゃん | 2016年7月28日 (木) 03時00分
障害児を生めない環境が今の日本なんですよね、だから出生前診断や着床前診断がある。それを本当にこの事件で拡大させてしまったのでは、つまり培養士やベテランドクターがたくさんいないとこまることを日本社会が進んでやってるのが腹がたちます。産婦人科ドクターの給与や待遇が頭打ちなのに、障害児だったら産みたくない、良いランクの受精卵じゃないと移植しない傾向が更に強まるなと感じてます。本当に極端に許せないことをした容疑者だとかんじました。おまけに都知事選挙の少子化対策に保育園で盛り上がるのはよいが、産婦人科医療人の待遇改善や周産期病棟の整備や不妊治療について盛り込むべきなのにいれてないのはおかしいと感じてます。だからこそ性教育について、母性についての教育をしなければならないと感じてます。
投稿: 愛ちゃん | 2016年7月28日 (木) 14時02分