東京で、孫と一緒です。
結局、私は大分には帰らず、東京に来ています。義母の所は、地震はそうでもなく、はなから広島に避難など考えていないということでした。
余震はいつまで続くものなのか、どうか一刻も早く収束することを願います。
私は、昨夜から東京に来ています。息子の家に泊まりました。以前から楽しみにしていた、東京ドームでのカープの応援です。昨年は、とても取ることができなかったチケットを今年はゲットできました。念願の孫一家と一緒のカープ観戦です。
東京駅まで息子が迎えに来てくれて、家まで来ました。孫の寝顔を見て、お風呂にゆっくり浸かって、孫のおもちゃに囲まれて、暖かいおふとんに横になって、とても幸せな時を過ごしました。
この日のために一生懸命作った編みぐるみのミニーちゃんです。ただ編むだけでなく、リボンを作ったり、スカートをはかせたり、なかなか手がかかりました。この前初めてディズニーランドに行った孫は、ミニーちゃんが大好きだと。朝目覚めて、机の上にあるミニーちゃんを、すっかり気に入ってくれました。苦労したかいがありました。
朝には、一緒にパンを作って、楽しく朝食を食べました。本当に夢のように幸せな時間です。
それも、まだまだ。これから、みんなでカープのユニフォームを着て、東京ドームに行きます。お弁当を食べながら、カープの応援をして、最終の新幹線で広島に帰ります。
熊本の被災した方々に少し後ろめたさを感じながら、束の間の時を過ごしています。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
御母様がすまれているところは大丈夫だというなら安心ですね、すごく自分の身内でもないのに心配してます。今日共産党の国会議員のタウンミーティングで少子化対策として、産科医療の担い手をつくること、全産科に高度生殖とNICUを併設し、産婦人科ドクターの処遇改善は置き去りにするなといっておきました。産婦人科ドクターの処遇改善と産科医療の担い手をつくることこともしない公約は少子化の大前提といっておきました。
投稿: 愛ちゃん | 2016年4月17日 (日) 16時34分