ビル開業の産婦人科医の集まりで。
昨日の出勤途中の平和公園の川岸の桜です。まだ全体としては2分咲きくらいかな?でも、全体がほんのりピンクになって来ています。日曜日頃には、お花見もできるくらいになっているかも。今年は少し遅いですね。
少し近づくと、こんな。意識しなかったのだけれど、後で見ると、かき船が写ってしまっています。無粋です。夜になると、これがアカアカと光がついて、中で和服の人があちこち動いているのが見えます。裁判も粛々と進んでいるようで。結果が待ち遠しいです。それにしても、まったく船ではなくて、川の中の建築物です。でも船だからみんなの河への渓琉大が月3万円にもならないのだと。もし、陸なら固定資産税が一体いくらになるのでしょう。
昨夜は、ビル開業の産婦人科医の集まりでした。そこで、私も話題提供をと言われていましたので、先日したバッシングの過去・現在・未来のスライドから、4枚だけ印刷して持って行きました。それと、本を数冊。
持って行った本はこの4枚目のスライドにある二冊と、それに回収焼却されたラブ&ボディブック。この事件や、七生養護学校の事件も知られていないのに、、びっくりしました。でも、この本も見て頂いて、とてもよくできていると。どうしてこれがいけないのだろうと。分かって頂いてよかったです。
この後から、児童相談所のこと、緑ヶ丘の中学校での生徒の自殺のこと、そして、長尾先生の話題提供の「死に方」の話、話題の乙武さんのこと、いろいろに話が弾んで、久々にとっても楽しかったです。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント