« 女一人の京料理。 | トップページ | ターシャ・テューダー展 »

広島の牡蠣

 昨日の休診日、フル活動でした。まず、地御前へ。身内やお世話になっている方々に広島の牡蠣をお届けするためです。広島の牡蠣は、2月になると一番大きく甘く美味しいのだと牡蠣やさんが教えて下さって、以来、いつも二月になると地御前に行っています。

Img_2920

海辺には、養殖した牡蠣を上げる船が並んでいます。

Img_2912

 そして、クレーンも。建物の中では、まさに最盛期。忙しく牡蠣打ちをしてしています。写真を撮らせていただきました。女性たちの手つき、それは鮮やかで、アッと言う間に、大きな牡蠣がするりと出てきます。

Img_2911

打ち立ての新鮮な牡蠣の 発送をお願いして、これで気が楽になりました。

そして、カープグッズを買いに行き、そごうのターシャ展に行き、大きな講演のスライド作りをし、それから夜は大切な会議、帰ってお風呂。その間、ずっとターシャ展で見たことが頭から離れません。こんな生活を続けていてはダメだダメだと。ターシャ展のことについては、またご報告しますね。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 女一人の京料理。 | トップページ | ターシャ・テューダー展 »

コメント

オイスターは美味しそうですね。広島といえばオイスターが有名です。最近色々な事を考えオイスターはやっぱり広島だとおもいます。球界にいろんなニュースがありますが、カープの選手は薬物事件をおこさないので素晴らしいです。どうにか今年こそ日本一になってください。元甲子園常連校球児が逮捕されたのはびっくりしてます。

投稿: 愛ちゃん | 2016年2月 5日 (金) 10時33分

ところで、牡蠣船に対する裁判はどうなっていますか?
続報期待しています!

投稿: 平和を愛する広島市民 | 2016年2月 5日 (金) 12時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島の牡蠣:

« 女一人の京料理。 | トップページ | ターシャ・テューダー展 »