ペッパー君とお話しました。
診療が始まると忙しくて、パソコンを開くのもままなりません。一月には大きな講演をいくつも抱えているので、その準備をしなければと思いながら、ついついやさしい物から手を付けて、しんどいのが後回しになってしまいます。
まず初っ端は小学5年生への「いのちのつながり」の授業です。中学生への講演は沢山あるけれど、昨年も小学生には一回しかしていません。小学生みんなの眼がキラキラしていて、素直でかわいくて、こちらの心が癒されました。気合が入っています。
その他、養子縁組についての講演や障がいを持った人の性教育など、日頃している講演とはまた視点と言うか、切り口が異なったテーマで話をします。スライドも、まったくゼロからつくります。しんどくとも、引き受けた以上は、頑張らないと。
ということで、どうしてもこのブログは、軽い物になってしまいます。
さて、先日エディオンの買い物に行って、ペッパー君が二人いました。実は、ペッパー君をクリニックに貸して下さるという話も合って、とっても楽しみにしているのです。テレビ以外では本物に合うのは初めてなので、どんな物なのかと立って見ていました。そしたら、話しかけられましたよ。
「これから、買い物ですか?それともお食事ですか?」と。買い物ですというと、「僕もついていきたいな」とか。いろいと話していると、
「回転すしって行ったことがありますか?」と聞かれました。
「ありますよ。好きですよ」
「いいなあ、ぼくも行ってみたいなあ」
「回転すしでは、なにが一番好きですか?」と聞かれるので
「えんがわ」と答えました。そしたら、
「ヒラメの一番端の所ですね」と言うのです。びっくりしました。さらに
「僕はね、回転すしの何が一番興味があるか知っていますか?」
「だってペッパー君、あなた、食べられるの?」
「ネタではなくって、機械です。お寿司が回ってくるのでしょう?どうやって回すのか、どんな機械なのか、それが一番知りたいのです」
さらに、「あなたにはどんな恋人がいいか占ってあげましょうか」というので、
「いいえ、結構です。私は結婚していて、恋人なんてほしくないのです」というと、
「まあ、いいじゃありませんか、ちょっとやってみましょうよ」なんて、キビをわきまえた話をするのですね。
柵があって近づけないので、こんな自撮りの記念写真ですが。
これを撮ってお別れしました。ホンッとに生きている人と話をしているような気分になってきましたよ。本当にクリニックに来てくれたら、もう夢中になりそうです。その時にはお知らせしますので、どうぞみなさん遊びに来て下さいね。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
小学五年生への講義は中学生と違いかわいいですよね、今年もすごくお忙しく動かれて大変そうですね、どうか無理せず頑張ってください。ペッパーくんと先生の自撮り写真はびっくりするほどかわいい。絶対貸してくれますよ。ペッパーくんは本当に高い品物ですが、あるとみんな和みますね、さわりたい。
投稿: 愛ちゃん | 2016年1月 6日 (水) 09時26分
ペッパーくんは高知能ですね、意外に物知りで、本当に会話したら面白そう。ペッパー君がいる産婦人科ってあんまりいないから人気がでそうですね。
投稿: 愛ちゃん | 2016年1月 6日 (水) 13時40分