中国セミナー、無事終了しました。
昨日の、性教協中国セミナー、70人という、広島では近来にない参加者で、途中用意した机・椅子が足りなくって、あわてるほどでした。
無事終了。真野先生や上村先生のお話、素晴らしくって。私も、全力で用意した中身を十分に話すことができたと思います。
講師の皆様、参加者の皆様、それにスタッフ、みんなの力でできたことでした。
真野さんのお話には、NHKの取材が入りました。NHK松山が、愛媛県のLGBT(レスビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー)の活動や教育への取り組みを取材なさっており、その一つとして、他県での取り組みを取材したいということでした。
真野さんの貴重なお話、すべての方に聴いて頂きたいと内容でした。その片鱗でも報道されることと思います。
1月20日「おはよう日本」朝6時半から7時半の間のどこかで放送されるそうです。全国放送ですので、どうぞ、見て下さいね。
それぞれの先生の講演の内容については、またお知らせしますね。
実は、真野さんの講演資料にいろいろと書き込みをした物がないのです!!日本のLGBT性的少数者と言われる人々の数、そのうちのどれだけが「性同一性障害」であるか、LGBTの方のどれだけの人々が、自殺を考え、自殺未遂があったか、それらの具体的な数字など、話された内容をすべて書き込んだ、それがなくって、私、泣きそうです。
終了後、ばたばたと会場の整理をしたりするときに、どなたかの資料の袋と入れ替わったのだと思います。また、何とかして皆様に報告しますね。
一つの大きな会・講演が済んで、私は昨日は家に帰って、ずっとボーっとしていました。
次の準備は「障がいを持っている人への性教育」です。1月31日、奈良県生駒での講演です。また、改めてご案内しますね。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
本日の朝刊赤旗に性的マイノリティの成人式というのがきじになってました。水曜日の早朝にしっかりニュースを見ようと思います。私もよくなくしものをします。早く持ち主の河野先生に戻ってくることを願います! ありましたと申し出て来るように願ってます。
投稿: 愛ちゃん | 2016年1月18日 (月) 14時45分
1月末の生駒山中はとても寒いと思いますが、頑張って講演してください。NHKの放送に河野先生が少しでも移ればいいなと感じます。
投稿: 愛ちゃん | 2016年1月19日 (火) 10時57分