広島車いすダンスくらぶの韓国公演のご案内です。
広島車いすダンスくらぶのみなさんが、この週末、10月30日から韓国縦断の公演に行かれます。膨大な準備、練習、さぞかし大変だったことと思います。
11月1日日曜日、ソウル市役所8階の多目的ホールで公演。その次の2日は、釜山市民ホールで午後3時から4時半まで。
その他にも、連日施設や学校での慰問公演をされます。
障害のある人たちの移動はそれは大変です。荷物の積み下ろし、公演の着替え等、いくらでもお手伝いの人がほしい所です。ソウルや釜山の多くの方々のご協力があってこそ実現したことです。
以前、釜山での公演に裏方として参加したことがあります。まだまだバリアフリーが十分でなく、障がいを持った方を街中で見ることは少なく、施設で多くの方たちが暮らしてしらっしゃる状況でした。車いすで、障がいのある人とない人が、一緒になって楽しく踊る姿をぜひ見て頂けたらと思います。
どうぞ、体調に気を付けて、事故のないように行って来て下さいね。
ソウルや釜山にお知り合いの方がいらっしゃれば、公演に来て下さるようにお知らせ下さいませ。
私は、土曜の診療を済ませてソウルへ。1日の日曜日だけお手伝いに行けそうです。その日の夜には広島まで帰るつもりです。
シドニーに公演に行かれた時、シドニー日本人クラブ、シニア会例会で踊ったときの動画がYOU TUBにアップされていますので、ご案内しますね。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
韓国には障害者ヘルパー制度はあるのかあるのでしょうか?日本は色々なタイプの障害者ヘルパー制度があるので韓国に輸出したらいかがですか?日本にはまだまだ、不十分ながら障害者ヘルパー制度があるので拡充すべきだとおもいます、障害者の援助に日野市で関わったことがありますが、知的障害者の女性の身体生活援助と育児支援、望まない妊娠ですが、自分で生んでそだてることを決断した姿やもう一方で産科事故による脳性まひの男性の移動支援などをやってきて、自分たちの妊娠や出産はすべて正しいとは思わないけど、障害者が支えらる社会制度はあるべきなんですよね。だからこそ障害者の社会参加を支えようとしている方々の勇気は素晴らしいです。
投稿: 愛ちゃん | 2015年10月28日 (水) 09時33分