« やくみつるは許せない!! | トップページ | 東京にいます。 »

インフルエンザのワクチンについて。

 すっかり涼しく、過ごしやすくなってきました。、私は昨朝などはスクラブでは寒くて上に白衣を重ね着しましたよ。午後にはまたスクラブだけになりましたが。小まめに着るものを調節しなくては。風引きの患者さんが多くなってきました。

こうなると、そろそろインフルエンザのワクチンを接種する時期ですね。報道されたので、すでにご存じと思いますが、今年からインフルエンザのワクチンが変わります。これまではA型二種、B型一種の混合でしたが、今年からB型も二種入るようになりました。それだけ予防できる確率が上がったということですね。

 その分、料金も上がります。自由診療ですので、各医療機関によって料金は異なります。

当院もワクチンを問屋さんに注文をすると、びっくり。妊婦さんに使う保存剤が入っていないシリンジのはふつうに入るのですが、二人分ずつ入っているバイアルが品不足で、いつどれだけ入るかわからないと言われました。本当にびっくりです。どうしようかと考えました。

 結局、私のクリニックでは、すべてシリンジ、保存料チメロサールが入っていないのを接種することにしました。妊婦さんでなくとも、すべての方にこれをうちます。それだけ仕入れ値は高いのですが、仕方がありません。ちなみに、他の産婦人科にかかっていらっしゃる妊婦さんで、ワクチンだけ打ちたいという方、事前に電話して来院して下さいね。沢山仕入ていますので、十分対応できると思いますが。

___1985


それから、65歳以上の方、市町村の助成があります。行政によって自己負担額が異なります。料金の一覧表です。広島市は自己負担1600円です。表をクリックして頂くと、大きくなります。

000002015

なお安芸太田町は、町内の医療機関でうつ場合は1000円の自己負担ですが、町外でうつ時には、全額自己負担をしておいて、後で領収証を役場にもって行って還付を受けることになっています。

 ワクチン不要と言っている人もいらっしゃるようですが、もしかかった場合でも、重症化しなくて済みます。特に高齢の方、妊婦さん、受験生、うっていた方がよいと思います。

 私は、この二連休、東京です。久しぶりに孫に会うので、ドキドキしています。あ、もちろんCSには行きませんよ。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« やくみつるは許せない!! | トップページ | 東京にいます。 »

コメント

あの、授乳期も妊婦さん用をうつべきなのでしょうか?

投稿: 愛ちゃん | 2015年10月11日 (日) 09時57分

あの妊婦の時、かかりつけの総合病院の産婦人科の看護婦さんに、妊婦さん用の保存料がはいってないワクチンを打ってくださいといったら、誰に余計なことを聞いてきたの?そんなにかわりないのにといわれたので、相性悪いまま時間だけが過ぎてきました。本来は主人とママが同じ病院で保存料なしのを授乳期もふくめてお世話になりたいのにと実は感じで、悪いけど、避妊ケア以外は生んだら生みっぱなし。態度悪いなとかんじてます。先生は、どうかんじてますか?授乳期も保存料なしを打つべきとかんじてます。

投稿: 愛ちゃん | 2015年10月11日 (日) 21時44分

受験生は2回打つというはなしをきいたのですが、
どう思われますか?
高3、大学受験です。

投稿: はっぴーさん | 2015年10月16日 (金) 16時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インフルエンザのワクチンについて。:

« やくみつるは許せない!! | トップページ | 東京にいます。 »