« カープ、ありがとう。東京ドームのチケット・・・。 | トップページ | やくみつるは許せない!! »

針仕事展・文の助茶屋

 カープにのぼせて、沢山のことをすっぽかしていた昨日、心を入れ替えてそれらに取り組みました。まずレセプト。10日までに提出しないと私のクリニックはお金が入らなくって倒産します。

 お昼ご飯も食べずに頑張って、そして、ひと段落したところで、昨日が最終日の「私の針仕事展」に行きました。

___1978

___1979

毎年そうなのですが、本当にものすごい作品の数々で、ため息が出ます。200年前のアンティークの作品もあって、昔から女たちがチクチクと根気強く針仕事をしてきたことに心打たれます。こういう人生もあるのだなあと、改めて自分を振り返りましたよ。母はいつも洋裁や編み物をして、私たちの服を作ってくれていました。それに引き替え、私は・・・と。

 今年も、我らが三浦百恵さんの作品も展示されていました。近づいてみて、ほんとうに小さな針目で丁寧に縫ってあることが分かります。それに、久しぶりに百恵ちゃんの写真を見て、その美しさに感動しました。美しく年を重ねて、なんとも素敵な女性になっています。

感動するとすぐに影響される私です。外の沢山の手芸のお店を見て歩いて、そしてこれらを買いました。

___1980

___1982 

カープとのコラボの編み針のセットと、お針のセットです。広島は知る人ぞ知る、針の産地です。今更そんなものを買ってどうすることもないのですが、かわいくて。カープとのコラボだと、何でも欲しくなります。  その後、「文の助茶屋」に入りました。

___1983

そごうにはよく行くのに、ここに入るのは初めてです。一人のんびりと「秋の何とか」を。みたらし団子がとってもおいしくて。あんみつの中のソフトクリームは、マロンにしました。栗をきざんだのが沢山入っていました。わらびもちは、黄粉が抹茶のと、ニッケの でしたよ。「針仕事展」のチケットを持っていたので100円引きでなんと760円。得した気分でしたが、せっかくお昼を抜いていたのに、何のこっちゃでした。 その後またクリニックで講演のスライドづくりです。まだまだすべきことが沢山あります・・・。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« カープ、ありがとう。東京ドームのチケット・・・。 | トップページ | やくみつるは許せない!! »

コメント

先生は落ち込んで、すごく悲しんでいるのかしらと感じてました。時々国立の駅前をあるいてみたり、よく出没するという高級スーパーにいってみたりするのですが、中々お目にかかることはできまそんでした。広島そごうが八王子みたいに閉店しないメニューでよかったです。西武・そごうは経営がうまくいっていないようなので心配です。

投稿: 愛ちゃん | 2015年10月 9日 (金) 02時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 針仕事展・文の助茶屋:

« カープ、ありがとう。東京ドームのチケット・・・。 | トップページ | やくみつるは許せない!! »