オールスターの楽しかったこと。
昨日は、オールスター戦を本当に楽しく見ました。何より楽しかったのは、カープの選手の大活躍。黒田さんのけがを克服した姿が見られたこと、マエケンはやっぱり素晴らしかったこと。それに勝敗を抜きにして、さまざまな選手が見られたということ。だって、大谷君がもうドームで出ているから見られないわと思ったら、一塁のコーチヤーズボックスに立ったりしているし。
それに、ロッテファンの応援はピョンピョン跳ねて面白いのだけれど、その清田がバッターの時、ビジター席でみんながピョンピョン跳ねてるなあと思って、ふと見ると、ライトの真っ赤なカープ集団もピョンピョン跳ねているのですよ。若いっていいなあ。私なんて、帰りがバスもなく、タクシーもつかまらず、駅まで歩いて電車で帰ったら(それもカープ電車)、もうよろよろでしたよ。
それから、普段見ない全球団のキャラクターたち、フル活動で、さぞ大変だったことでしょう。暑いのに着ぐるみ着て、走ったりでんぐり返りしたり。そして、各球団の応援の楽隊。仲良くギューギューづめでかわるがわる演奏をして、盛り上がりましたね。
球宴、お祭りがこんなに楽しいとは。前回のオールスター、こんなに楽しかった記憶がないのです。やっぱりカープが日頃から活躍して、盛り上がっているからなのでしょう。
さあ、後半戦もカープ、がんばれ、私も応援、がんばりますよ。実は、明日の中日戦も行くのです。だって、雨で中止になってもらい損ねた赤耳がもらえる日なのですもの。
でも、実は私は昔から性分として、何か楽しいことをすることに少し後ろめたさを覚えるのです。だって、8月6日が近づいているし。それに世の中、安保関連法案が成立しそうで、連日国会前などで反対の声を上げてる多くの人たちがいるし。辺野古では、変わらず工事に反対する人たちが頑張っているし。
それなのに、私はカープの応援頑張るなんて言ってもいいのだろうかと・・・。でも、やっぱり頑張る。他も頑張る、それしか言えないのですね。
明日から、またいろいろと書きます。今日は今から山口に向けて出発です。帰りは深夜になるでしょう。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
オールスター戦って一回きりでしたっけ?複数あった記憶がありました。わたしは安保闘争に賛成だが反対を唱える人も安保闘争に積極的に賛成し参加する人両方の人権が守られる社会をつくるのが本当の民主主義だとおもいます。星野文昭氏の境遇を考えると凡人ではないから自己犠牲の精神で渋谷暴動事件があるからこそ星野文昭氏の奥様の悲痛な思いがあるからこそ現代の若者にも昔大学でなにがあったのかをきちんと教えながら安保闘争に参加する方々の人権をしっかり守りながら暴動になるのを止めないていけないと団塊ジュニアとして感じます、 団塊の世代の方々には失礼かもしれませんが安保闘争の歴史を考えると必ずしも色々な意味で犠牲がおおきいからこそ強硬採決も反対だが暴動にも反対と感じます。強硬採決反対暴動反対は憲法9条にはそってます。暴動になってしまうと結局新たな権力や暴力になるのではないでしょうか?運動する側の利益よりも国民の利益こそ9条の精神では,すごく心配してます。
投稿: 愛ちゃん | 2015年7月19日 (日) 10時40分
先日見たテレビの話だと、カープは被爆で疲弊した市民の心の支えとして、身売りを止めて市民球団として頑張って来たんですよね。
8月6日が近くても、カープを応援するのは全然問題ありません。一緒に復興を支えてきた市民球団じゃないですか。
それに、時には息抜きも必要です。先生がいちばんよくわかっておいでだと思いますが。
投稿: きぃ | 2015年7月19日 (日) 10時52分
先生凄いですね。私はチケット取れませんでした。どうやったらチケット取れるのですか?
投稿: 平和を愛する広島市民 | 2015年7月19日 (日) 12時22分