« カープで泣きそう。 | トップページ | カープの一日。 »

牡蠣料理。

 昨日の土曜日も終日診療で。息子たち一家は私の車で三段峡へ。二段の滝まで行ったと。船にも乗って、きれいな景色を満喫したようです。孫もよく歩いたと。

 夜、以前息子たちが帰って来たときに行ってすっかり気に入った、大野、宮島口の向こうにある牡蠣屋さん、「14番目の月」へ。

___1457

 今も牡蠣の養殖、の引き上げもしているそうで。オーダーバイキングをしています。2500円で焼き牡蠣や牡蠣フライや牡蠣グラタン、エビフライ、ホタテなどの海鮮のバーベキュー、もろもろが食べ放題です。まず前菜。息子たちは、生ビールの後は白ワイン、二人で一本開けましたよ。ワインを飲みながら、ムール貝とバゲットという雰囲気のある食べ方をしたり。

 写真は撮り忘れ満載です。

___1458 ___1459

___1462 ___1461

___1463 ___1466

 息子が一手に牡蠣を焼いて味もつけてくれて、お皿に入れてくれました。孫も、指の輪がついた箸でまあ、食べる食べる。山歩きをしてお腹が空いていたのでしょう。

 大満足の晩御飯でした。オーダ―バイキングは、9月1日までやっているそうです。

 今日は、カープに行きます。パーティールームでコース料理が出ます。無料の孫には、今からお弁当を作ります。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« カープで泣きそう。 | トップページ | カープの一日。 »

コメント

オーダーバイキングで二千五百円は安い、しかもその中に、海老フライとカキグラタンがあるなんて夢ごごちです。お孫さまのお箸のつかいかたは補助ばしを使っていてもうまいですね、早いうちに大人のおはしを使えそうで、親または、祖父母としては、大人のおはしを使えるようになるのもかわいくて、うれしいですが、補助ばしを使ってるすがたもかわいらしいです

投稿: 愛ちゃん | 2015年5月24日 (日) 10時21分

私も随分昔に行ったことがあります
今はオーダーバイキングができるんですね
行ってみなければ。

投稿: いのたか | 2015年5月24日 (日) 10時27分

愛ちゃんさま
ホントうに牡蠣の養殖をしている人がレストランもしているので、こんな値段で提供して下さるのだと思います。孫には、箸はちゃんと使えるようにして置いてあげたいと思います。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2015年5月27日 (水) 08時30分

いのたかさま
それも、内税できっちり2500円なのですね。後はのみもの代だけでした。おいしい牡蠣を堪能しましたよ。ぜひ、息子さんとご一緒に行かれることをお勧めします。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2015年5月27日 (水) 08時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牡蠣料理。:

« カープで泣きそう。 | トップページ | カープの一日。 »