« 西条秀樹が素晴らしい!! | トップページ | ソウルのスタバ、モダンコリアン料理のランチ。 »

ソウルで食べたもの1.キンパ

ソウルでの話に戻ります。明洞で募金活動をしていた詳細が分かりました。団体は「JTS」。これについてここに わかりやすく書いてありました。

韓国に本部を持つ国際救護団体「JTS:ジェーティーエス」(Join Together Society)は、「アジアの貧困と痛みは、アジア人の手で解決をしよう」というスローガンのもと、1991年に発足しました。
人々が集まり(Join)、性別・人種・宗教・民族・イデオロギーなど関係なく、少しでも力を合わせて(Together)、 協力していく団体(Society)です。

 JTSが目指すのは、飢えている人に食べ物を、病気の人に治療を、子供たちに教育を、それらを受ける環境を作ることです。
 インド、ミャンマー、カンボジア、ラオス、バングラデシュ、モンゴルなど、アジアの貧民地域の飢餓、疾病、文盲の根絶と、医療、地域開発の支援事業を行っています。


___1424

そして、ハン・ジミンさんは、中心メンバーでこれまでも数々の活動を継続して行っていることが分かりました。続けているということがすごいなあと思います。

 さて、食べた物です。朝ごはんは、この前行ったときに偶然知った、キンパがおいしいお店、明洞の「キムガネ」。9人がぞろぞろと行きました。二日目は、ホテルのバイキングにしようという計画を立てていましたが、調べてみるとあまりに高額なのでやめて、やっぱり同じお店に行こうとなりました。

 キンパだけでなく、ラーメンやうどんなど盛り沢山です。真っ黒いのは、韓国名でモンナニ、これは不細工と言う意味です。ぶさいくなキンパですが、でも、どうしてどうして。おにぎりに細切りの海苔がたっぷりまぶしてあります。おにぎりには、牛そぼろやゴマ、ごま油が混ぜてあります。そのまま食べてもいいし、ついて来るわさび醤油をつけて食べてもいいのですね。みんなの手が伸びて、アッという間になくなりました。

___1407 ___1408

___1415 ___1426

___1427 ___1428

 大人数で行くと、いろいろな物を少しずつ食べられて、楽しいです。出勤途中、ここでスマホをしながら食べている人もちらほらとありました。私たちは、あれこれたっぷり食べて、いざ、街めぐりに出動です。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

|

« 西条秀樹が素晴らしい!! | トップページ | ソウルのスタバ、モダンコリアン料理のランチ。 »

コメント

アジアの連帯を歌う団体の活動のボランティアは必要だとおもいます。正直、不法滞在の問題を解決するなら募金だとおもいます。私もキンパ大好きです。いつかは本番の韓国のり巻きを食べたいです。

投稿: 愛ちゃん | 2015年5月 9日 (土) 14時27分

愛ちゃんさま
韓国の芸能人の方たち、本当に素晴らしいと思います。日本は、所属事務所がきつくって、なかなかですね。こうのみよこ

投稿: こうのみよこ | 2015年5月13日 (水) 08時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソウルで食べたもの1.キンパ:

« 西条秀樹が素晴らしい!! | トップページ | ソウルのスタバ、モダンコリアン料理のランチ。 »